広報アーカイブ

理事会2016/01/27公開

平成27年度第12回 理事会

主事項名 理事会議事録
開催日 平成28年 1月27日(水)
会場 新潟市医師会理事会室
医会担当者 広報部
議事録/
議事要旨
理事数 16名、出席理事数16名
出席理事 藤田会長、永井副会長、広橋副会長、浦野理事、岡田理事、山添理事、五十嵐理事、橋本理事、荻荘理事、鷲山理事、古泉理事、白柏理事、佐藤理事、大滝理事、熊谷理事、横田理事
議長理事 藤田会長
出席監事 勝井監事
代議員 今井議長


協議事項
 1 年末年始の急患センター状況並びに課題について 「山添理事」
12/30が平日の場合は内科、小児科、整形外科については、14〜19時も診療を行う方向で各医会に検討して頂くこととなった。
 
2 診療所救急対応助成金について 「遠藤局長」
診療所に対する救急医薬品の現物支給を中止し、今回1回限りの助成金3,000円で対応することとなった。
 
3 下越地区医師会連合会について「藤田会長」
平成28年度は新潟市が担当し5月7日(土)に開催することとなった。

4 学会助成並びに後援依頼について 「鷲山理事」
学会助成について
「第73回日本東洋医学会関東甲信越支部学術総会」(10/16)

後援依頼について
「小児がんフォローアップ研究助成発表シンポジウム」(4/23)
上記依頼について承認することとなった。学会助成は新潟市医師会助成内規に従い助成することとなった。
 
5 在宅医療における医療材料分割販売方法について 「山上係長」
平成22年から新潟市医師会協同組合の医療材料の原価での分割販売を中止し、代替案として東邦薬品(株)『ENIFme(エニフミー)』を案内することとなった。

6 新潟市医師会入会案内パンフレット(案)について 「大滝理事」
新潟市医師会入会案内パンフレット(案)を作成した。入会申込書を添付し、平成28年4月から大学、病院、研修医などを対象に配布することとなった。
 
7 2月の行事予定について 「浦野理事」
2月の行事予定が示された。

8 入退会、異動会員について 「眞保課長」
入会会員 2名、異動会員 5名、退会会員 4名。 A会員 519名、B会員 805名、
C会員 200名、D会員 11名、計1,535名が承認された。


報告事項
1 4役会議(12/9)

2 会報編集委員会(12/9,15,1/13,19) 「大滝理事」
平成27年12月9日、15日
(1)会報537号の編集作業を通常通り行った。
(2)今号に平成18年以降、他紙に掲載された記事、24編の一覧を掲載した。
   今年は日医ニュースなどに4編が掲載された

平成28年1月13日、19日
(1)会報538号の編集作業を通常通り行った。
(2)今回、投稿規定にそぐわない原稿があり、協議の結果今月号の掲載を見送ること
 とした。原稿の一部に他の医療機関の診療行為を批判する内容が含まれていたためである。投稿者には編集委員会委員長と担当理事名で今回掲載にいたらなかった理由につき説明文書を送付し了解を得た。

3 県医師会理事会(12/10,24,1/14) 「藤田会長」
(1)日本医師会・米国研究製薬工業協会(PhRMA)共催シンポジウム
「日米における災害時/緊急時の医療体制のあり方を考える」
(2)平成27年度関東甲信越医師会連合会救急災害部会
災害関連死の未然防止を目的とするJMATの情報提供があった。
(3)新潟大学総合地域医療学講座「医学入門」講義
テーマは「男女共同参画」で、当会の女性医師委員会にも参考となる内容であった。

4 胃内視鏡画像読影会(12/10,17,24,1/7,14)
読影件数合計3301件 参加会員数19名
 
5 在宅医療・在宅ネット運営協議会(12/14) 「五十嵐理事」
(1)在宅医療・在宅介護連携支援モデル事業(中央区柳島)について
(2)在宅医療・介護連携支援センター(基幹型)委託契約書(案)について       (3)在宅医療推進室について
(4)在宅医療推進センター開設に当たり、在宅ネット運営協議会のこれからのあり方につ
いて
(5)在宅ネット定例会について
(6)在宅医療における医療材料分割販売方法について
 
6 県医師国保組合理事会(12/16) 「浦野理事」
(1)協議事項
1) 平成27年度事業現況について
2) 平成28年度の保険事業等について
3) 平成28年度予算について
4) 職員給与改定(案)について
5)診療報酬明細書等の開示に係る取扱要綱の改定(案)について
6)社会保障・税番号制度の安全管理措置の実施に伴う規定等の制定(案)について
7)今後の行事予定(案)について
(2)監査報告 組合監事による監査
(3)報告事項
1) 全医連一般社団法人設立記念祝賀会
2) 全医連第53回全体協議会
 
7 新潟市社会福祉協議会・法人後見運営審査委員会(12/16) 「鷲山理事」
(1)過去の受任状況の報告を受け、対応について議論した。
(2)新規法人後見(2例)について審議し、いずれも後見相当であり、市長申し立での受任を了解した。

8 理事会(12/16)

9 西蒲原地区外科系休日救急在宅当番医打合せ会議(12/21) 「橋本理事」
(1)平成27年度について(実績等)
(2)平成28年度体制について   
平成28年度は15医療機関+新潟市急患診療センターとなった。  

10 在宅医療IT連携運営委員会第2回システム活用部会(12/22) 「遠藤局長」
(1)「新潟市医師会IT連携事業」中間経過報告について
(2)「Net4U利用に関するアンケート調査」について
(3)システム改善について
「追加希望、改善要望に対する対策案」についてストローハット社より、操作方法や効果的な運用方法について、再度拠点単位での説明会を開始した。
(4)今後のスケジュールについて
年度末に向けて、事業報告をまとめていくため、2月頃を目処に事後アンケートを実施予定。年度内にIT連携委員会を開催し、事業報告を完成させる。

11 第3回、第4回、第5回新潟市国民健康保険運営協議会(12/24,1/14,21)
「藤田会長、永井副会長」
 市長からの「平成28年度保険料率の見直し」「保険料賦課限度額」「実施期間」についての諮問に対し、据え置きを視野に入れ、一般会計からの繰り入れについて最大限の努力を払うことが妥当との書案を1/28に答申する予定。

12 第2回新潟市認知症対策地域連携推進会議(1/7) 「熊谷理事」
(1)28年1月より「認知症初期集中支援推進事業」を実施
(2)認知症安心ガイドブックの作成
今年度中に完成させ関係各機関に配布する。新潟市認知症相談医の一覧表が掲載される。

13 新潟市歯科医師会新年会(1/9) 「藤田会長」
平成28.1.9 午後6時から ホテルイタリア軒にて開催され、会長の藤田が出席した。

14 ホームページ小委員会(1/12) 「熊谷理事」
(1)「病気と健康のあれこれ」の校正 2編
※「病気と健康のあれこれ」をHPだけではなく会報にも掲載する方向で検討する。
(2)新潟市医師会入会案内パンフレットを印刷及び各臨床研修病院等に配布予定。
(3) 従来「会員の皆様へ」のページに掲載されていた新潟市医師会主催の会合についてログイン不要なページに掲載することにする。また、「会員の皆様へ」のページにログインするためのID、パスワードを改めて会員に周知する。

15 新潟市在宅医療・介護連携推進協議会(第4回分科会)
多職種連携・普及啓発・人材開発育成分科会(1/12) 「五十嵐理事」
(1)報告
宮崎委員(県介護福祉士会長)よりスウェーデンでの海外研修について、情報提供があり現地では介護記録の作成が不要とされていた。
(2)議題
各分野での人材開発育成にあたり、新潟市より各職能団体の活動についてヒアリングを実施し、結果を説明。
1)MSW、退院支援ナースについて
2)介護支援専門員について
3)看取りにおける人材について

16 新潟市急患診療センター医療安全管理委員会(1/13) 「山添理事」
(1)看護部理念、看護基準、手順等について
(2)小児科二次輪番病院への患者紹介のルールについて(お願い)
(3)外国人向け「問診票(13か国語)」及び「外用薬等使用方法図入り説明書(12か国語)」 について  
(4)受付時の英会話例文の作成
(5)救急カートの見直しについて
(6)その他
 1)小児の心電図検査について
2)休日の昼休憩の取り方と受付時間について
12時以後の受付患者については午後診療となる旨をお知らせし、午前受付の診療が終わったら昼休憩に入ってもらうようにしていく。
 
17 第2回新潟市高齢者虐待防止連絡協議会(1/13) 「横田理事」
(1)平成26年度の高齢者虐待の状況報告について
1)在宅の高齢者虐待に関する状況
2)養介護従事者等による高齢者虐待に関する状況
3)高齢者虐待対応に関する状況 
(2)高齢者虐待防止対策事業内容について
(3)その他
平成27年度新潟市要介護施設・要介護事業管理者「高齢者虐待防止」研修会資料の説明。高齢者虐待防止に対して要介護施設職員と市民への啓発目的のリーフレット作成について。

18 平成27年度児童生徒の生活習慣病予防事業検討委員会(1/14)「佐藤理事」
平成27年度の結果報告及び平成28年度に向けての検討がなされた。受診率は例年12%前後と横ばいで、健康に関心が薄く本来受けて欲しい人には受けてもらえない等、問題点が出された。今後は教育委員会で健康教育のためのDVDを作成し、さらにPRを勧めていく。

19 整形外科二次輪番病院担当者会議(1/14) 「橋本理事」
(1)平成28年度新潟市整形外科二次輪番病院体制について
平成28年度より新潟万代病院が参加することとなった。
(2)その他
1)新潟市消防局救急課より、平成26年と平成27年(概算)の整形外科救急搬送状況について説明
2)交通事故時の警察の対応で、軽症例の救急搬送要請の改善の必要性について
3)行政を通した市民への継続的適正受診の啓蒙活動について
4)12月30日昼間の時間帯の1次救急の問題について
5)西蒲原地区の外科系休日救急在宅当番医制に関連して

20 第2回新潟市障害者差別解消支援地域協議会の在り方検討会(1/15)永井副会長」(1)新潟市職員対応要領について
(2) 新潟市の事業者向け対応指針について
事業者に対して合理的配慮の不提供を法的義務で禁止(「障害者差別解消法」を上回る規定)

21 新潟市国民保護協議会(1/19) 「遠藤局長」     
7年ぶり5回目となる新潟市国民保護協議会が開催された。
会長(篠田市長)挨拶、新潟市国民保護計画の修正、国民保護実動訓練(平成27年1月に福岡市で行われた)についてのDVDを視聴した。

22 小児科二次輪番病院担当者会議(1/19) 「橋本理事」
(1)平成28年度小児科二次輪番当番表について
(2)その他
大学からの出張医は半年または1年で交代するので、2人体制の病院では年度末や9月末の交代時期の当番を外して欲しい旨の提案があった。

23 新潟県・新潟市新型インフルエンザ対策専門委員会及び新たな感染症対策専門委員会    (1/19) 「永井副会長」
(1) 新潟県蚊媒介感染症対策対応指針(案)について
(2) 国の「新型インフルエンザ等対策ガイドライン(予防接種)」及び「住民接種に関する集団的予防接種のための手引き(暫定版)」の概要について
(3) 近年の感染症の発生状況及び対応について
・エボラ出血熱:1月にWHOが終結宣言を行った後にシェラレオネで再発確認
・中東呼吸器症候群MERS:韓国では12月に感染終息。日本では発生なし 
・ジカ熱:南米ブラジル中心に発生、妊婦に感染すると小頭症、GB症候群(WHOが2/1に緊急事態宣言、厚労省は4類感染症に指定)

24 平成28年度新潟市のピロリ菌検診について  「横田理事」
平成28年4月から働く世代の胃がん対策のため、ピロリ菌検査を実施する。
対象:平成29年3月31日現在の年齢で40、45、50、55歳の希望者。
実施方法:新潟市特定健診か胃内視鏡検査を行う時に同時実施。
検査方法:採血で血清ヘリコバクター・ピロリ抗体値(ラテックス凝集比濁法)を測定判定。

25 新潟地域産業保健センターの活動状況 「横田理事」
(1)健康相談窓口指導
12月 9日(水)田中 直史先生(健診後の指導3事業所、長時間労働の指導本人3)
   11日(金)月岡 恵先生(健診後の指導3事業所、長時間労働の指導本人2)
   16日(水)高橋 常彦先生(健診後の指導4事業所、長時間労働の指導本人1)
   18日(金)高木 顯先生(健診後の指導 3事業所)
   24日(木)永井 明彦先生(健診後の指導3事業所、長時間労働の指導本人1)
   25日(金)田中 邦男先生(健診後の指導4事業所、長時間労働の指導本人1)
1月  6日(水)永井 明彦先生(健診後の指導4事業所)
    8日(金)布川  修先生(健診後の指導3事業所)
   13日(水)中村 康夫先生(健診後の指導3事業所)
   15日(金)高木  顯先生(健診後の指導2事業所)
   20日(水)石川  達先生(健診後の指導3事業所、長時間労働の指導本人3)
   22日(金)田中 邦男先生(健診後の指導3事業所、長時間労働の指導本人2)
(2)保健師事業場訪問指導等
12月12日(土)愛知車輌興業(保健指導、講話)

 健康相談窓口を合計12日間開催。健診後の指導38事業所、長時間労働の指導13名実施した。また、保健師による事業場訪問を1日間実施し、保健指導と講話を行った。

26 講演会・病診連携等 「浦野理事」
(1)第5回再骨折予防研修会(12/17) 参加者127名
  演題「超高齢社会における骨粗鬆症診療の重要性」
  講師 西新潟中央病院 整形外科リハビリテーション科医長 高橋 美徳 先生
  演題「2015年骨粗鬆症ガイドライン改訂のポイント」
  講師 きんとう整形外科クリニック院長 金藤 直樹 先生
(2)第289回下越病院臨床検討会(12/18)参加者20名
  内容「高齢者糖尿病患者の治療と認知症対策」

27 メジカルセンター業務実施件数 「棚田次長」
人間ドックと健康診断を中心稼働している。12月までに257名と昨年とほぼ同数となっている。
 
28 会員への弔慰 「浦野理事」
松浦 徳雄(まつうら のりお)先生 平成27年12月28日ご逝去
川口 英弘(かわぐち ひでひろ)先生 平成28年1月23日ご逝去
医師会より弔慰を表しました。


以上で第12回理事会を終了し、午後9時40分散会した。