広報アーカイブ

理事会2014/04/25公開

平成26年度第1回 理事会

主事項名 理事会議事録
開催日 平成26年 4月25日(金)
会場 新潟市医師会理事会室
医会担当者 広報部
議事録/
議事要旨
第1回理事会次第
                          日時 平成26年4月25日
                          総員 18名  欠席 2名
報告事項
 1 代議員会(3/31)

 2 胃内視鏡画像読影会 (4/3,10,17,24)「五十嵐理事」
   読影件数 1,809件 
   依頼医療機関数 265機関
   読影委員数 29名  参加会員数 13名

 3 会報編集委員会(4/9,15)「浦野理事」

 4 県医師会理事会(4/10,24)「佐野会長」

 5 県医師国保組合会(4/12)「永井理事」
 任期満了に伴い改選された新組合会議員により、議長・副議長・役員を新しく選出する選挙が行われ、理事11名、監事2名が選出された。理事は7名が留任、4名が新任。 監事は2名とも留任となった。

 6 県医師国保理事会(4/12)「永井理事」
 組合会で選出された新役員による第1回理事会が引き続いて開催され、理事長、副理事長、常務理事、コンプライアンス担当理事が選出され、いずれも留任となった。役員退職慰労金規程改正案と職員厚生資金貸付規程の廃止について協議され、26年度の行事予定について検討された。

 7 ホームページ小委員会(4/14)「浦野理事」
平成26年4月1日から新潟市医師会ホームページがリニューアルした。
診療科検索システムの方式を改良中である。

 8 学校心臓病検診委員会(4/15)「橋本理事」
・平成25年度検診成績について
・平成26年度心臓病検診の変更点について
・平成26年度精密検診・判定委員会日程について
・平成27年度からの心臓病検診システムにむけて
検討された

 9 新潟市保健衛生連絡協議会(4/16)「永井理事」
 新年度最初の協議会のため、医師会と行政各課の委員が紹介された後、26年度予算における医師会関連事業・医師会要望事項の説明と医師会側からの質問があった。こころの健康センターから新潟市における自殺者の実態と精神科救急医療体制・精神科救急情報センターについて説明があり、高齢者支援課から在宅医療・在宅介護連携支援モデル事業について説明があった。
 

10 胸部X線フィルム検討会・読影実習会(4/16)「永井理事」
  出席者 肺がん診断委員 8名
      会員 10名
 ・検討内容 肺がんリスク検診305件(12依頼医療機関)
 ・実習会 8医療機関参加

11 第10回(仮称)障がいのある人もない人も一人ひとりが大切にされいかされる新潟市づくり条例検討会(4/17)「白柏理事」

12 郡市医師会新たな財政支援制度にかかる担当理事会(4/17)「五十嵐理事」
・新潟県医師会館で新たな財政支援制度についての説明が行われた。
・IT委員会と拠点委員会を設置し委員構成方針と委員案の検討、スケジュールの設定と懸案事項について検討された。

13 第1回新潟県災害医療連絡協議会(4/18)「勝井理事」
・地域医療再生計画(災害時医療の強化)への取組について検討された。

14 代議員・班長合同会議(4/18)「永井理事」
 佐野会長のあいさつの後、(1)役員職務分担、事務局業務担当、(2)班長業務、(3)班補助金交付、(4)新潟市介護認定審査会委員の選出について担当理事が説明した。事務局業務分担の説明途中で遠藤新事務局長の新任の挨拶があった。

15 第4回骨粗鬆症連携委員会(4/21)「荻荘理事」
・新潟市骨粗しょう症予防相談会について
・第2回再骨折予防研修会について
・骨粗しょう症診療連携骨密度検査等受け入れ医療機関等について
・大腿骨頸部骨折新潟地域連携パス参加医療機関について
検討された。

16 第1回新潟市社会福祉協議会法人後見運営審議会(4/23)「鷲山理事」
 4件の(市長申し立て、あるいは家族申し立ての)法人後見申請を承認した。

17 にいがた市暮らしのガイドについて「遠藤局長」
・上記冊子への広告掲載案内のため、株式会社サイネックス社の担当者が医療機関を訪問する件について報告があった。

18 新潟地域産業保健センターの活動状況「五十嵐理事」
   4月 2日 健康相談窓口 高橋 常彦先生(長時間労働本人1健診後指導事業所3)
      4日 健康相談窓口 藻谷 直樹先生(0)
      9日 健康相談窓口 大野 雅弘先生(健診後指導事業所2)
     11日 健康相談窓口 永井 明彦先生(長時間労働本人2健診後指導事業所2)
     16日 健康相談窓口 布川  修先生(長時間労働本人1健診後指導事業所1)
     17日 健康相談窓口 阿部  晃先生(長時間労働本人1健診後指導事業所1)
     18日 健康相談窓口 笠原  紳先生(0)
     23日 健康相談窓口 木滑 孝一先生(健診後指導事業所1)
     25日 健康相談窓口 大野 雅弘先生(健診後指導事業所2)
                       計 本人5名、事業所12名

19 講演会・病診連携等「永井理事」
   1)第1回市民公開講座(4/12)
     出席者235名
     演題「おひとりさまでも最期まで在宅」
     講師 ノンフィクションライター 中澤 まゆみ 様
   2)第400回新潟市民病院内科公開検討会(4/15)
     出席者29名
     演題1「認知機能と糖尿病治療のポイント」
     講師 内分泌代謝科 宗田 聡 先生
     演題2「肝癌破裂症例の臨床的検討」
     講師 消化器内科 和栗 暢生 先生
   3)胸部X線フィルム読影医師勉強会(4/19)
     出席者51名
     演題「胸部X線フィルムによる肺がん発見のポイント」
     講師 県立中央病院 放射線科部長 木原 好則 先生
     読影勉強会 症例提示 保健衛生センター 土屋 俊晶 先生
   4)第273回下越病院臨床検討会(4/21)
     出席者11名
     演題「アスペルギローマの3例」
     講師 呼吸器科 齋藤 智久 先生
   5)第188回済生会新潟第二病院臨床検討会(4/22)
     出席者30名
     演題「救急外来での死因究明」
     講師 救急科部長 小山 覚 先生
   6)在宅診療医ネットワーク第4回会合(4/24)
     出席者41名
     演題1「認知症連携パス?むすびあい手帳の紹介?」
     講師 総合リハビリテーションセンターみどり病院長 成瀬 聡 先生
     演題2「新潟市民病院救命救急・循環器病・脳卒中センターの高齢者医療の現状」
     講師 新潟市民病院救命救急・循環器病・脳卒中センター長 広瀬 保夫先生

20 メジカルセンター業務実施件数「棚田次長」

21 会員への弔慰「永井理事」
   遠藤 一雄(えんどう かずお)先生   平成26年4月 5日ご逝去
   福田  稔(ふくだ  みのる)先生   平成26年4月 7日ご逝去
   

協議事項
 1 水痘・成人用肺炎球菌定期予防接種について「遠藤局長」
・平成26年10月から定期接種化の予定であるが、新潟市としては水痘ワクチンについては委託単価10,359円で自己負担なし、成人用肺炎球菌ワクチンについては委託単価7,605円(実費徴収無し)、3,605円(実費徴収有り)で、自己負担の該当者は4,000円を負担することで検討したいとの報告があった。

 2 新潟地震50周年事業への協力金について「遠藤局長」
・上記事業に対して新潟市医師会として25万円を協力金とすることにした。

 3 後援依頼について「鷲山理事」
 「新潟はっぴー乳ライフピンクリボンホリデー2014」(10/5)、「全日本鍼灸マッサージ師会第67回関東甲信越地区協議会新潟大会」(7/20)、「市民のためのがん治療の会 平成26年第2回講演会」(9/6)、「TeNY医療の広場2014『メディカルセミナー』」(5/11)の後援を承認した。

 4 介護認定審査会委員の交通費について「藤田副会長」
 介護認定審査委員の交通費支給について検討した結果、審査委員の現状について早急にアンケート調査を行い、その結果を基に再協議することになった。

 5 5月の行事予定について「永井理事」

 6 入退会、異動会員について「眞保課長」

 7 その他