広報アーカイブ

理事会2013/10/09公開

平成25年度第7回 理事会

主事項名 理事会議事録
開催日 平成25年 9月27日(金)
会場 新潟市医師会理事会室
医会担当者 広報部
議事録/
議事要旨
第7回理事会次第
                          日時 平成25年9月27日
                          総員 18名  欠席 2名

報告事項
 1 新潟市社会福祉協議会法人後見運営審査会(8/28)「鷲山理事」
・運営に関する種種の規定についての説明があり、その後で新潟市福祉協議会が(新潟市からの委託を受けて)計画している法人後見人の最初のケースの審査が1件行われた。

 2 胃内視鏡画像読影会(8/29,9/5,12,19,26)「五十嵐理事」
   読影件数 3,247件
   依頼医療機関数 382機関
   読影委員数 40人  参加会員数 20人

 3 新潟地区産業保健連絡協議会・新潟地域産業保健センター運営協議会合同会議
(8/29)「五十嵐理事」
 午後1時30分  於;白山会館「蘭陵の間」
  議題 各団体よりの事業報告及び事業計画
1)新潟市医師会;新潟県内における産業保健活動について
2)新潟労働基準監督署
 (1)管内企業の安全衛生管理活動状況について
 (2)定期健康診断における有所見率の改善に向けた取り組みについて
3)新潟県労働衛生医学協会;新潟県THP推進協議会について
4)新潟産業保健推進連絡事務所;事業実施状況
5)新潟地域産業保健センター;事業実施報告並びに実施計画について

 4 幼稚園・保育園・関連機関連絡協議会(8/29)「橋本理事」
  協議事項
1.保育士による与薬について
2.耳鼻科健診の見直しについての提案と要望について
3.幼稚園、保育園の現場での問題点(特に食物アレルギーについて)
4.幼稚園、保育園から園医、医師会、小児科医会、及び行政への要望事項
5.医師会、小児科医会からの幼稚園、保育園、及び行政への要望事項
6.行政から医師会、小児科医会、幼稚園、保育園への連絡事項、要望事項
7.その他

 5 小児保健連絡会議(8/30)「橋本理事」
「平成26年度予算に対する市医師会要望」の中から小児保健に関係する事項について意見交換した。

 6 新潟市保健衛生連絡協議会(9/2)「永井理事」
 26年度予算要望事項として新規2項目と継続9項目を要望。
成年後見制度の新潟市における現状につき、医師会の質問に対し、福祉部総務課から説明があった。

 7 在宅医療検討協議会・在宅ネット運営委員会合同会議(9/2)「岡田理事」
・認知症地域連携パス(仮称)作成事業について
・新潟市認知症連携を考える会報告
・「在宅医療における病診連携についてのアンケート調査結果」について
・在宅診療医ネットワークHP掲載について
・在宅診療医ネットワーク名簿について
・「新潟市在宅医療における胃瘻の現状と問題点」のアンケートについて
・各地域開催のネットワーク・会合の取り扱いについて
・在宅療養患者登録システムについて
・在宅診療医ネットワーク会合の進め方について
討議された。
 8 新潟市学校保健関係者会議(9/6)「橋本理事」
  報告・協議事項
1.学校保健研修会について
2.児童生徒の食物アレルギー対応について
3.定期健診・就学時健診について
 1)定期健診における耳鼻咽喉科からの要望について
 2)その他
4.学校保健活動について
 1)養護教諭の立場から(小学校、中学校、高等学校)
 2)小児科の立場から
 3)耳鼻科の立場から
 4)眼科の立場から
 5)行政の立場から
5.その他

 9 県医師会総会(9/7)「永井理事」
 渡部会長及び来賓の挨拶の後、24年度県医師会会務報告があり、同医師会決算が協議され承認された。続いて功労会員表彰、長寿会員慶祝、学術賞の授与があり、横倉日医会長の特別講演「日本医師会の医療政策」があった。

10 ホームページ小委員会(9/9)「浦野理事」

11 第19回新潟市民病院地域医療支援委員会(9/11)「岡田理事」

12 会報編集委員会(9/11,17)「浦野理事」

13 県医師会理事会(9/12,26)「佐野会長」

14 第1回新潟県・新潟市新型インフルエンザ対策専門委員会(9/12)「永井理事」
 新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき県の対策行動計画を策定、特措法に定められる指定地方公共機関の指定について検討、「発熱外来」に替る「帰国者・接触者相談センター」設置を始めとする医療体制の在り方を協議した。

15 胃X線フィルム検討会(9/12)「古泉理事」
  ・検討内容 平成24年度 胃直接施設検診発見胃がん  4件
        平成24年度 胃直接施設検診発見食道がん 2件
        平成24年度 胃内視鏡検診発見胃がん   1件
  ・出席者  委員 8名  会員 2名

16 胸部X線フィルム検討会(9/18)「永井理事」
  ・出席者  肺がん診断委員 9名 会員 8名  
  ・検討内容 肺がんリスク検診 188件(13依頼医療機関)
  ・実習会  5医療機関参加

17 骨粗鬆症連携委員会(9/18)「荻荘理事」

18 県医師会福祉委員会(9/19)「白柏理事」

19 西蒲原地区休日夜間急患センター薬剤検討会議(9/19)「五十嵐理事」
午後7時 於;旧西蒲原郡医師会会議室
(1)西蒲原地区休日夜間急患センター薬剤の見直しについて
・約束処方について
  内科医が小児診療を担当することにより、小児用の予製薬を簡略化して残す。
・その他の薬剤
  アンケートで要不要の意見のあった薬剤につき、見直しを行った。
  見直し理由を付して一覧化のうえ、提示。
(2)その他
休日夜間急患センターの薬局が極めて手狭。幾分の改築の必要あり。


20 平成25年度第3回新潟市社会福祉審議会児童福祉専門分科会児童養護部会
(9/25)「庄司副会長」

21 新潟地域産業保健センターの活動状況「五十嵐理事」
   8月28日 健康相談窓口 中村 康夫先生(健診後指導 事業所3)
   9月 4日 健康相談窓口 小林 晋一先生(長時間労働本人2、健診後指導事業所2)
      6日 健康相談窓口 笠原  紳先生(健診後指導 事業所2)
     12日 健康相談窓口 永井 明彦先生(長時間労働本人2、健診後指導事業所2)
     13日 健康相談窓口 大野 雅弘先生(健診後指導 事業所3)
     18日 健康相談窓口 月岡  恵先生(長時間労働本人1、健診後指導事業所3)
     20日 健康相談窓口 藻谷 直樹先生(長時間労働本人1、健診後指導事業所1)
     25日 健康相談窓口 田中 直史先生(長時間労働本人1、健診後指導事業所2)
                         計 本人7名、事業所18名

22 講演会・病診連携等「永井理事」
   1)在宅医療ネットワーク第3回会合(8/28)
     参加者37名
     演題1「新潟市の在宅医療ネットワークへの支援について」
     講師 新潟市保健衛生総務課地域医療推進室主幹 清水 智子 氏
     演題2「在宅医療で薬剤師ができること」
     講師 新潟市薬剤師会理事 金井 寛幸 先生
     演題3「訪問歯科診療について?口腔ケアと摂食嚥下への対応?」
     講師 新潟市歯科医師会理事 野村  隆 先生
   2)第14回コロキウム虚血性心疾患in新潟(9/7)
     参加者148名
     1.『循環器知識の泉』講演およびシンポジウム
     演題1「ACSの合併症とその対応」
     講師 下越病院 末武 修史 先生
     シンポジウム
      院内/病棟救急の対応と体制
     2.『一枚の心電図から何を考えるか?』
        下越病院      末武 修史 先生
        木戸病院      山口 利夫 先生
        済生会新潟第二病院 田村 雄助 先生
        信楽園病院     畑田 勝治 先生
        新潟医療センター  大塚 英明 先生
        新潟市民病院    尾崎 和幸 先生
        新潟大学第一内科  広野  暁 先生
     3.『冠動脈カテーテル治療』ビデオデモンストレーション
       コメンテーター
        下越病院      末武 修史 先生
        木戸病院      山口 利夫 先生
        済生会新潟第二病院 田村 雄助 先生
        信楽園病院     畑田 勝治 先生
        新潟医療センター  大塚 英明 先生
        新潟市民病院    尾崎 和幸 先生
   3)第267回下越病院臨床検討会(9/9)
     参加者8名
     演題「心房細動治療における抗凝固療法の重要性」
     講師 神経内科 粟森 和明 先生

   4)第88回在宅医療講座(9/11)
     参加者77名
     演題「みんなで学ぼう骨粗鬆症、みんなで防ごう高齢者の骨折」
     講師 新潟リハビリテーション病院 院長 山本 智章 先生
   5)第394回新潟市民病院内科公開検討会(9/17)
     参加者25名
     演題1「関節リウマチに合併したABPAの一例」
     講師 呼吸器内科 森谷 梨加 先生
     演題2「ステロイド糖尿病を発症した慢性腎臓病患者における
         DPP-4阻害薬の有用性の検討」
     講師 腎臓・リウマチ科 矢田 雄介 先生
   6)第183回済生会新潟第二病院臨床検討会(9/24)
     参加者17名
     演題「腎機能低下と薬剤」
     講師 腎・膠原病内科部長 鈴木 靖 先生
   7)第247回臨床懇話会(9/25)
     参加者51名
     演題「小児頭部外傷の診断と治療」
     講師 日本医科大学・高度救命救急センター 荒木 尚 先生

23 メジカルセンター業務実施件数「棚田次長」

24 産業医の推薦について「五十嵐理事」
    1)マックスバリュ亀田店  加藤 佳彦 先生
    2)マックスバリュ藤見町店 滝澤慎一郎 先生
    3)マックスバリュ上木戸店 林  浩司 先生

25 テレビ局の取材について「鎌田局長」
・9月下旬にフジテレビの報道番組「ニュースJAPAN」により、新潟市の胃がん検診に対する取り組み状況に関する取材があり、近々放送予定である。
その後、報道を見送るとの連絡あり。

協議事項
 1 共催、後援依頼について「鷲山理事」
・新潟市在宅医療地域リーダー研修会
・新潟市かかりつけ医認知症対応力向上研修
・脂質異常症治療ガイド2013年版 普及啓発セミナー
・福祉・介護・健康フェア2013
上記に対する共催、後援が認められた。

 2 子宮頸がんワクチンの予防効果に関する研究について「広橋理事」
・上記に対して新潟大学医学部産婦人科教室から共同研究の依頼があったが、小委員会を通して検討し、協力することとした。

 3 産業医の推薦依頼について「五十嵐理事」
産業医の推薦依頼が1件あった
 4 ホームページリニューアル計画について「浦野理事」
・現在の新潟市医師会ホームページが古くなったので、来年の3月をめどに新しいものに再編する。
・古くなった記事を整理して、医療機関の検索機能も強化する。
・上記に対する予算措置が認められた。

 5 MSD(株)高齢者肺炎予防啓発活動について「永井理事」
・上記のテレビコマーシャルに関して、新潟市医師会として会員に広報活動を依頼する要請があったが、当会としては特定の会社の宣伝活動に関与することは避けることにした。

 6 10月の行事予定について「永井理事」
10月28日に予定されていた班長会議は特に議題がないため中止になった。

 7 入退会、異動会員について「眞保課長」