広報アーカイブ

理事会2023/05/24公開

令和5年度第2回 理事会

主事項名 理事会議事録
開催日 令和5年 5月24日(水)
会場 新潟市医師会理事会室
医会担当者 広報部
議事録/
議事要旨
理事数 17名 出席理事 17名 
監事数  2名 出席監事  2名


協議事項

1 新型コロナウイルス対応について「浦野会長」
(1)G-MISの病床確保状況の通知について
5/15から6/30まで、希望する会員に新型コロナ用の入院調整のための病床の確保状況を配信する。
(2)その他

2 新潟次世代医療科学研究協議会の進捗について「浦野会長」
(1)デジタル診察券ニーズ調査について(速報)
1)オンライン資格確認について
2)電子カルテと予約システムについて
3)市民への健康行動や受診行動につながる情報発信について
4)患者と医院とのコミュニケーションについて
5)今後の対応
上記について概要が説明された。今後は属性ごとのクロス集計を実施して詳細な分析を行う。
(2)ティーアンドエスの新潟拠点化
新潟での活動拠点を構築する。
(3)Public health DAOの進捗
1)全体の設計について
DAOの開発上、個人特定の観点からID管理するのが望ましく、現状の企画からしてデジタル診察券の一つのコンテンツとして並走していくことが望ましい。
2)勉強会(5/31)について
DAOの医療の中での応用を役員で理解を深め、今後の意見交換をする。軌道に乗ってくれば一般会員へ勉強会や講演会を行っていくことを検討する。

3 新潟県医師会副会長及び理事の補欠選挙について「浦野理事」
候補者の推薦が承認された。

4 後援依頼について「齋藤理事」
2件が承認された。

5 対外委員等の推薦について「横田理事」
・新潟市社会福祉協議会子育てなんでも相談センターきらきら運営委員
・新潟市社会福祉審議会委員
・新潟市日常生活自立支援事業契約締結審査委員
上記3件の推薦が承認された。

6 6月の行事予定について「横田理事」
行事予定が示され、承認された。

7 入退会、異動会員について「横田理事」
A会員 506名、B会員 853名、C会員 209名、D会員61名、計1,629名となった。

8 新潟大学医学部早期医学体験実習(EME)の受け入れについて「浦野会長」
・新潟県医師会特別検討会で講義を行う。
・継続する医療機関に加え、役員へ参加を募った後、一般会員に公募を行う。
・班単位での受け入れについて班長にアンケートを行う。
・協力医療機関へ学外非常勤講師の辞令が発出されるか今後大学と検討する。
・参加型の体験学習として学生に簡単なタスクを与える。

報告事項
1 浦野会長
(1)県医師会理事会(4/27,5/11)
1)令和5年度第2回 報告事項
社会保険部
・関東信越厚生局新潟事務所および県国保・福祉指導課との懇談会(4/7)
地域保健部
・地域医療委員会(4/14)
2)令和5年度第3回 報告事項
地域保健部
・第84回新潟県新型コロナウイルス感染症対策本部会議(5/8)
(2)第94回県医師会・県福祉保健部意見交換会(4/28)
1)新型コロナウイルス感染症に対する5月以降の診療体制について
2)地域医療構想の進捗状況について
3)原油・原材料価格高騰にかかる医療機関への支援策及び今後の対応等について
4)報告
①第8次新潟県地域保健医療計画の策定について
②今後の専攻医確保の取組について
 
2 総務部
(1)済生会新潟病院オープンシステム運営協議会(5/16) 「阿部(行)理事」
1)オープンシステム実績報告
2)当院の診療科
3)2023年度済生会新潟病院アクションプラン
4)新潟市救急拠点病院
(2)会員への弔慰 「横田理事」
大澤 源吾先生 令和5年4月24日ご逝去 
医師会より謹んで深く哀悼の意を表しました。
(3)講演会・病診連携等 「横田理事」
1)「第256回済生会新潟病院臨床検討会」
2)「第137回新潟市医師会在宅医療講座」
3)「第486回内科公開検討会」
(4)4役会議(4/19)
(5)保健衛生連絡協議会(4/20)
(6)班長会議(4/25)
(7)理事会(4/26)
(8)専門医会幹事会(5/15)

3 広報部
(1)ホームページ小委員会(4/24メール会議) 「熊谷理事」
1)サイト利用状況について
2)更新履歴について
3)「入会申込」バナーの校正について
4)その他
(2)会報編集委員会(5/9、5/16) 「熊谷理事」
1)新潟市医師会報第626号(2023年5月号)校正作業 
 
4 地域福祉部
(1)新潟市障がい支援区分認定等審査会(5/11) 「八木澤理事」
20件を審査した。

5 在宅医療部
(1)新潟市在宅医療・介護連携センターステーション会議(4/26) 「斎川課長」       
内 容
1)新潟市地域医療推進課長より挨拶
2)地域医療推進課および在宅医療・介護連携ステーションの担当者変更について
3)地域医療推進課からの連絡
4)2022年度 在宅医療・介護連携ステーションの活動振り返り
5)在宅医療・介護連携センターの2023年度計画について
6)在宅医療・介護連携ステーションマニュアルの確認と修正について
7)その他
(2)地域医療推進室運営会議(5/8) 「阿部(行)理事」
1)地域医療推進室 事業計画の進捗について
2)医療連携系事業について
3)SWANネットについて
4)在宅医療講座について
5)SWANネット運営部会(5月25日開催)の議題について
6)在宅医療・在宅ネット運営協議会(6月12日開催)の議題について
7)その他
(3)新潟市在宅医療・介護連携センターステーション会議(5/10) 「斎川課長」
1)新潟市地域医療推進課より連絡
2)連携センターより
3)セミナー「在宅医療・介護連携推進事業のお仕事」
4)各在宅医療・介護連携ステーションからR5年度事業計画の要点を発表
5)グループワークおよび発表
(4)在宅ケアを考える集いin越後2023第3回実行委員会(5/13)「横田理事」

6 救急医療部
(1)新潟市急患診療センター医療安全管理・衛生合同委員会(5/10)「山添センター長」
1)COVID-19・インフルエンザ検査の状況(4月まで)について 
2)ゴールデンウイークの状況について
3)新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行に伴う変更点について
4)診療科以外の急患への対応について
5)頭皮治療後の注意事項(脳外科)Ver.2への改訂について
6)研修会等の予定について
7)お盆の診療体制について
8)人事異動について
9)駐車場プレハブ撤去、玄関前感染症診察室の1期工事について(新潟市地域医療推課)
10)その他

7 地域保健部
(1)新潟地域産業保健センターの活動状況 「細野理事」
1)医師・保健師による健康相談窓口指導
医師・保健師による健康相談窓口を合計13回開催。健診後の指導78事業所を実施した。
(2)肺がん画像診断検討会(4/19) 「細野理事」
(3)メジカルセンター業務実施件数 「斎川課長」
(4)胃内視鏡画像読影会(4/20、27、5/11)

8 社会保険部
(1)新規個別指導立会い(4/25) 「山崎理事」

9 小児・学校保健部
(1)学校心臓病判定委員会(4/19) 「佐藤理事」
・昨年度の検診成績について説明。
・今年度よりレントゲン撮影がなくなり、一部の所見に対してメジカルセンターでのエコースクリーニングを行う。
・1次精密検査の判定後、2次精検が必要なケースに対しては、8ヶ所の協力医療機関への紹介をおこなってきたが、1ヶ所の辞退があり、今後も増加は期待できないため、1次精検の抽出数を減らすことが急務であり、エコースクリーニングの試験的運用と、精検精度向上のための研修を試みた。
・今後も精検精度向上を目指す。 
・5類移行後の学校検診については、例年通り。