広報アーカイブ

理事会2021/07/28公開

令和3年度第5回 理事会

主事項名 理事会議事録
開催日 令和3年 7月28日(水)
会場 新潟市医師会理事会室
医会担当者 広報部
議事録/
議事要旨
出席理事 浦野会長、橋本副会長、岡田副会長、大滝理事、山本理事、佐藤理事、熊谷理事、横田理事、田中理事、細野理事、竹之内理事、五十嵐理事、山口理事、八木澤理事、中村理事、阿部理事
議長理事 浦野会長
出席監事 荻荘監事、高橋監事
代議員 新田議長
機 関 長 山添急患診療センター長

協議事項

1 新型コロナ対応について 「浦野会長」
(1)新型コロナ相談外来について
契約書の終期が9月30日までとなっている。新潟県より継続の要請があり、9月以降も継続する方向で承認された。
(2)ワクチンについて
・個別・集団接種へのワクチン配分の考え方
8 月上半期のワクチン入荷・接種状況について説明があった。
個別・集団接種へのワクチン配分の考え方としては、個別7or6:集団3or4の間で配分するよう市と協議することが承認された。
また、64歳以下への公表の方法及び予約の方法を工夫して、混乱を避けてほしいという意見や12歳〜16歳のワクチン接種について検討がなされておらず、夏休み中に優先接種できないか等の意見が出た。これらの意見も市へ提案することとした。
・個別接種医療機関への配分案
予約済み分を保証し、残りを新規予約分として上限を決めて配分するよう市と協議することが承認された。
・個別医療機関への協力金
高齢者接種の促進が目的のため、7 月末までをもって協力金を終了したいとの説明があり、承認された。
また、新型コロナワクチン接種費等の請求手続きによる医師会事務局の負担が膨大になったことに対して、補助金を求めることが提案された。
(3)自宅・宿泊療養について
・新規に参加した担当医師のオリエンテーションを行った。
・10月以降、担当医師を自宅療養2名、宿泊療養2名の4人体制にして
負担を軽減したい。今後、担当医師を19名から40名位に増員したいため、再度、募集をかけたいとの説明があった。
・現在、担当医師が薬局を探すことになっているため、休日の処方箋発行が問題との説明があった。これに対して、新潟市薬剤師会へ協力を求める意見が提案された。OTC医薬品の利用も可能と県の調整本部からの説明もある。どうしても処方しなければならない薬剤については県の調整本部と相談して決めていきたい。

2 新潟市佐久間福祉部長に対する介護保険事業に関する要望書提出について 「岡田副会長」
下記事項について、要望書を提出することが承認された。 
(1)福祉部内に、部長直轄の介護保険等の本会担当責任者 1 名の指名をする。また介護保険担当責任者の異動があった場合にも、事業に支障が生じないよう円滑な引継ぎをする。
(2)新潟市介護認定審査会への医師委員推薦のとりまとめ業務改善について140 名の医師推薦の名簿作成は本会では日程調整を行わずに実施し、日程調整については柔軟にその開催形態の変更を検討できる立場にある市が調整を行う。

3 令和4年度新潟市予算に対する要望事項について 「遠藤局長」
(1)認知症予防のための補聴器購入費助成について
<主管課>高齢者支援課、こころの健康センター
(2)「新潟市における乳幼児健康診査のあり方検討委員会」の設置について
<主管課>こども家庭課、(保健所健康増進課)
上記内容で要望することが承認された。

4 第10回地域医療研究助成発表会(1/29)の特別講師について 「中村理事」
青森県立保健大学 竹林 正樹先生に依頼することが承認された。

5 令和4年度地域医療研究助成公募要領(案)について 「中村理事」
「令和4年度 公募要領(案)」が示された。前回から大きく変更した箇所はなく、申請期間等の日程を更新した内容で承認された。なお、令和4年度事業は、8月頃より本会ホームページ及び会報でご案内を開始し、11月より申請受付が開始される予定である。

6 令和4年度地域医療研究助成の要望研究テーマについて 「中村理事」
新潟市福祉部・保健衛生部・保健所ならびに本会の各部に対して令和4年度の要望研究テーマ
を下記の通り照会することが承認された。
1)新潟市における感染症対策およびウィズ・コロナ時代の医療・保健・福祉の あり方に関する研究
2)地域医療連携における ICT 利用に関する研究

7 臨床懇話会の開催について 「中村理事」
日 時:令和3年8月27日(金)19:00〜20:00
会 場:Web会議システム「Zoom」にてLIVE配信
講演1:「チームで減らそう!アントラサイクリン心筋症」
     県立がんセンター新潟病院 腫瘍循環器科 部長 大倉 裕二 先生
講演2:「今どきの心不全管理とチーム医療?院内から地域へ」
     新潟大学大学院医歯学総合研究科 循環器内科学 主任教授 猪又 孝元 先生
共催社:第一三共株式会社
上記の通り、承認された。

8 後援等依頼について 「中村理事」
【2021年度 肝がん撲滅運動 市民公開講座】
令和3年7月26日(月)〜8月22日 (日)
(公社)新潟県健康づくり財団 理事長 渡部 透
【知る・学ぶ「福祉・介護・健康」in新潟】
令和3年10月17日(日)、11月23日 (火)
(株)新潟日報社 代表取締役社長 小田 敏三
(福)新潟県社会福祉協議会 会長 竹内 希六
(福)新潟市社会福祉協議会 会長 井浦 正弘
【2021年度新潟県糖尿病週間】
令和3年11月1日(月)〜30日(火)
新潟県糖尿病協会 会長 羽入 修
上記3件の後援依頼が承認された。

9 急患診療センター新規薬剤採用について 「山添センター長」
ブコラム口腔溶液 (一般名:ミダゾラム)2.5mg、5mg
効能又は効果:てんかん重積状態
薬 価:1) 2.5 mg, 0.5 mL 1125.8円  (包装 4シリンジ)
    2) 5 mg, 1 mL 1977.8円  (包装 4シリンジ)
処方はせず処置のみに使用する。
上記、新規薬剤を採用することが承認された。

10 病院長連絡会議(9/1)について 「竹之内理事」
令和3年度の病院長連絡会議次第が示され、承認された。

11 新潟市スマートシティ協議会への参加について 「横田理事」
地域医療研究事業の一環から、新潟市スマートシティ協議会事務局から「ヘルスケア」領域での当会の参画について打診があった。この領域に当会が関わる意義が大きいことを踏まえ同協議会へ参加することが承認された。

12 令和3年度全国高等学校総合体育大会派遣医師について 「田中理事」
荻荘監事を通じ、新潟県スポーツドクター協会より医師派遣の推薦一覧が示され、承認された。

13 8月の行事予定について 「大滝理事」
8月の行事予定が示された。

14 入退会、異動会員について 「山上課長」
入会会員  2名、異動会員  8名、退会会員  6名
A会員 515名、B会員 848名、C会員 211名、D会員 44名
計1,618名が承認された。

報告事項

1 浦野会長

(1)県医師会理事会(6/24,7/8)
【6/24第6回】
地域保健部
・第24回都道府県医師会新型コロナウイルス感染症担当理事連絡協議会(5/28)
【7/8第7回】
地域保健部
1)第44回新潟県新型コロナウイルス感染症対策本部会議(7/1)
2)特別検討会
・令和3年6月24日
テーマ「新型コロナウイルスワクチン接種の進捗状況と課題」
・令和3年7月8日
テーマ「上越地域の重点支援区域申請」
(2) 日本医師会代議員会(6/27)
1)報 告
・令和3年度日本医師会事業計画及び予算の件
・令和2年度日本医師会事業報告の件
2) 議 事
・第1号議案 令和2年度日本医師会会費減免申請の件
・第2号議案 令和2年度日本医師会決算の件
・第3号議案 令和4年度日本医師会会費賦課徴収の件
3)問題点等
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、日医代議員会では初めての Zoom によるオン
ライン開催となった。

2 橋本副会長

(1)新潟県医師国民健康保険組合理事会(7/14)
【協議事項】
1)報告第1号 令和3年度新潟県医師国民健康保険組合事業現況について
2)議案第1号 令和2年度新潟県医師国民健康保険組合事業報告(案)について
3)議案第2号 令和2年度新潟県医師国民健康保険組合歳入歳出決算(案)について
4)議案第3号 令和2年度歳計剰余金処分(案)について
5)議案第4号 令和3年度新潟県医師国民健康保険組合歳入歳出補正予算(第1次)
(案)について
6)組合会の開催について
第157回組合会(ハイブリッド開催の予定)
日時 令和3年7月31日(土) 午後3時
【監査報告】
令和3年6月30日実施
【その他】
常務理事の永井透先生(理事20年、常務理事15年)が、全国医師国保組合連合会よ
り表彰された。

3 岡田副会長

(1)コロキウム虚血性心疾患in新潟 検討会(6/24)
【開催形態について】
・新潟市民プラザを会場としてオンラインハイブリット形式での開催を目指す
【開催内容について】
1)新潟大学循環器内科学 尾? 和幸先生、同院臨床検査技師、臨床工学技士の3者より大動脈弁狭窄症やエコー実施時のポイント
2)「1枚の心電図」
【その他】
抄録(冊子)は例年通り作成し、オンライン参加者に対してもデータもしくは紙媒体で事前提供を行う。また、オンライン参加者からの参加料徴収が困難なため会場参加者も含めて無料とする。
上記議事は7月上旬に開催予定の実行委員会で最終決定される見込みである。

4 総務部

(1)会員への弔慰
長島 忠昭(ながしま ただあき)先生
所属:自宅会員
年齢:94歳
令和3年6月2日ご逝去
医師会より弔慰を表しました。

(2) 講演会・病診連携等 「大滝理事」
1)「第241回済生会新潟病院臨床検討会
【新潟市医師会地域医療連携推進事業】」
令和3年6月22日〔開催者:済生会新潟病院、新潟市医師会〕
出席者数:28名
「糖尿病患者に起こりうる注意すべき疾患病態について?経験した3症例を通して?」
済生会新潟病院 代謝内分泌内科医長 金子 正儀 先生
2)「第270回新潟市医師会臨床懇話会」
令和3年6月25日〔開催者:新潟市医師会、(株)三和化学研究所〕
出席者数:19名
「Clinical inertiaの解決につながる糖尿病治療」
新潟糖尿病クリニック 院長 鈴木 克典 先生
3)「第128回 新潟市医師会在宅医療講座」 
令和3年7月14日 〔開催者:新潟市医師会〕
出席者数:59名(内、医師:11名、他:48名)
「摂食嚥下障害患者さんを在宅で支援する方法?リハビリテーションや新潟嚥下手帳など?」
東北大学大学院医学研究科 肢体不自由学分野非常勤講師
東北大学病院リハビリテーション科肢体不自由医員  中尾 真理 先生
4)「第469回内科公開検討会」 
令和3年7月20日 〔開催者:新潟市民病院〕
出席者数:(確認中、次月報告)
「高トリグリセリド血症、急性膵炎を伴った未治療1型糖尿病」
新潟市民病院 内分泌代謝内科 土田 大介 先生、他3名
「COVID-19の治療について―第4波の経験を通じて」
同院     呼吸器内科   野埼 周平 先生、他6名

(3)4役会議(6/16)

(4)理事会(6/23)

(5)定時代議員会(6/29)

5 広報部

(1) ホ-ムページ小委員会(7/5) 「熊谷理事」
1)サイト利用状況について、アクセス数
2)更新履歴の確認
3)疾患のデータベース化として、キーワードを50音順に並べた検索ページを公開

(2) 会報編集委員会(7/7,12) 「熊谷理事」
1)新潟市医師会報第604号(2021年7月号)校正作業

6 地域福祉部

(1)新潟県障害者スポーツ協会理事会(6/19) 「荻荘監事」
1)令和2年度事業報告、収支決算が報告
2)本年度の全国障害者スポーツ大会が三重県津市を中心に開催予定

(2)新潟市障がい支援区分認定等審査会(7/8) 「八木澤理事」
障がい支援区分認定審査を行った。
区分1-2名、区分2-3名、区分3-4名、区分4-1名、区分5-3名、区分6-7名

7 在宅医療部

(1)在宅医療・救急医療連携ワーキンググループ(7/1) 「横田理事」
1)進捗状況報告
2) 市民ワークショップ(医療と介護の市民講座)、専門職意思決定支援研修会について
3)今後の予定

(2) 認知症委員会(7/13) 「横田理事」
1)委員長、副委員長の選出について
2)認知症におけるさまざまな連携の現状と課題について
3)認知症の啓発事業について
4)次回開催日:令和4年1月18日(火)19:30〜

(3)在宅医療・介護連携推進協議会(全体会)(7/20) 「横田理事」
1)在宅医療・介護連携推進事業実績報告
2)在宅医療提供体制に関する実態・意識調査結果について
3)地域医療を支える人材確保への取り組みについて
4)在宅医療・救急医療連携推パイロット事業について
5)その他(情報交換)

(4)在宅ケアを考える集いin越後2021 第2回実行委員会(7/10)「斎川室長」
在宅ケアを考える集いin越後2021の開催について
1)大会長について
2)大会テーマについて
3)プログラム案について 
【基調講演?】 9:45〜11:10(85 分)
演題『未定』…感染症対策と在宅医療に関する講演
講師 東京大学医学部附属病院 薬剤部(東京都) 高山 和郎 先生
座長 新潟県薬剤師会 (調整中)
【シンポジウム】 11:20〜13:10(110 分)
『(仮)新型コロナウイルス感染症患者対応とコロナ禍における在宅ケア』
座長:潟東クリニック  福田 喜一
新潟県薬剤師会理事 吉田 智彰
シンポジスト:調整中(5名。1人12 分程度。)
【基調講演?】 14:10〜15:50(100 分)
演題「2040 年の多元的社会に向けた地域包括化システムの深化(仮題)」
講師 埼玉県立大学理事長・慶応義塾大学名誉教授 田中 滋 先生
座長 新潟県在宅ケアを考える会会長上村 伯人(上村医院院長)
4)開催形式、参加費について

7 救急医療部

(1) 新潟県スポーツドクター協会幹事会(6/22)「荻荘監事」
1)新潟県スポーツドクター協会の役員体制について 
2)秋の研修会について 
3)令和3年度全国高等学校総合体育大会への医事支援について 
4)メーリングリスト作成について 
5)新潟県スポーツドクター協会会員の加入促進について 

(2)新潟市整形外科二次輪番病院臨時会議(6/24)「荻荘監事」
医師不足と働き方改革を見据えて、整形外科救急医療の現状、問題点を整理し、その解決策として、「整形外科トリアージセンター」を急患センターに設置できないかという提案があり、出席者で意見交換を行った。

(3)今後の整形外科救急医療体制の在り方に関する意見交換会(7/8)「荻荘監事」
今後の新潟市における整形外科二次輪番体制の再構築について話し合った。
1)ワーキングチーム、新潟市救急医療体制あり方検討会(整形外科部会)を立ち上げる。
2)座長に大学の元医局長、現在の済生会新潟病院整形外科、山際 浩史先生を推挙した。

(4) 急患診療センターモニタリング(7/5) 「山添センター長」
◇ 管理運営状況の確認
1)改善取組事例(資料あり)   
2)研修会等の開催実續
3)インシデント・アクシデント発生事例
◇急患診療センターの管理運営についての評価
・令和2年度指定管理業務確認・評価シート
・ 令和2年度指定管理者評価結果シート
◇現場確認

(5)急患診療センター医療安全管理・衛生合同委員会(7/14)「山添センター長」
1)新規採用薬品(ブコラム口腔用液)の検討
2)小児の胃洗浄について
3) 院内トリアージ開始後の実績等について
4)新型コロナウイルス感染症について
5)救急車受入件数と救急車転送件数について(訂正)
6)令和2年度インシデント・アクシデント報告
7) 出務医の連続勤務について
8)出務者の出退記入について
9)急患診療センターだより第21号(7/1)の発行について
10)新潟市モニタリングの結果について
11) CT装置の入替スケジュールについて
12)お盆の診療体制について

8 地域保健部

(1) 肺がん画像診断検討会(6/16) 「細野理事」
1)出席者:診断委員 8名、会員 1名
2)検討会内容  肺がんリスク検診 213件(10依頼医療機関)
3)読影実習会  2医療機関参加
4)症例検討会  
・令和元年度新潟市肺がん検診発見肺がん  2例
・市民病院症例  2例

(2)新型コロナワクチン接種に係る進捗状況等の説明会 (6/25)「細野理事」
1)65歳以下の対象者に対してのワクチン接種方法の概要
2)ワクチンの廃棄処分に対しての報告

(3)新潟市と新潟市医師会意見交換会(今後のワクチン供給について)(7/1)「細野理事」
1)国からのワクチン供給量が減少したためワクチン接種計画の立て直しが必要
・安定供給が確保されるまで優先順位の「基礎疾患がある人、高齢者施設の従事など」にのみ、接種と予約は限定してもらいたい。
・個別接種でも予約は限定しておいてもらいたいとの説明
2)この会議の後、ワクチン供給量減少の状況が変化し、会議での報告内容は変更となっている

(4)新潟市産業医活動の実態調査と産業医ネットワーク構築事業会議(7/12)「細野理事」
産業医の確保と地位向上を目指すため行われた会議
1)新潟地域産業保健センターを軸にして、産業医の労働実態を調査
2)このアンケートを基に産業医の組織化、「産業医医会」の設立を準備
アンケート内容ができしだい、配布、調査検討を行う。

(5)新潟地域産業保健センターの活動状況 「細野理事」
〇医師・保健師による健康相談窓口指導
6月16日(水)樋口  朗 先生(健診後の指導4事業所)
    18日(金)高木  顯 先生(健診後の指導6事業所)
    21日(月)月岡  恵 先生(健診後の指導3事業所)
    22日(火)金子  晋 先生(健診後の指導3事業所、長時間労働の指導3名)
    24日(木)大野 雅弘 先生(健診後の指導11事業所)
    25日(金)大川  彰 先生(健診後の指導5事業所)
    30日(水)佐野 正俊 先生(健診後の指導2事業所)
7月 1日(木)八木澤久美子先生(健診後の指導3事業所)
     2日(金)藻谷 直樹 先生(健診後の指導3事業所)
     7日(水)永井 明彦 先生(健診後の指導3事業所、長時間労働の指導2名)
     9日(金)大川  彰 先生(健診後の指導4事業所)
    13日(火)大野 雅弘 先生(健診後の指導6事業所)
    14日(水)大川  彰 先生(健診後の指導7事業所、
特殊検診(有機溶剤)後の指導2名)
    15日(木)太田 玉紀 先生(健診後の指導10事業所、
特殊検診(有機溶剤)後の指導1名)
合計13回開催。健診後の指導70事業所、長時間労働の指導5名、特殊検診(有機溶剤)後の指導3名を実施した。

(6) メジカルセンター業務実施件数 「斎川課長」

(7) 胃内視鏡画像読影会 (6/17、24、7/1、8、15 )

以上で第5回理事会を終了し、午後9時13分に散会した。