広報アーカイブ

理事会2020/01/22公開

令和元年度第12回 理事会

主事項名 理事会議事録
開催日 令和2年 1月22日(水)
医会担当者 広報部
議事録/
議事要旨
出席理事 
藤田会長、永井副会長、浦野副会長、橋本理事、岡田理事、荻荘理事、白柏理事、大滝理事、横田理事、田中理事、山本理事、細野理事、小田理事
欠席理事 佐藤理事、西條理事、竹之内理事
議長理事 藤田会長
出席監事 熊谷監事、今野監事
代議員 新田議長
機 関 長 山添急患診療センター長

協議事項

1 健康教育に関するイベント等助成について「橋本理事」
令和2年度助成について
【運動器の10年・骨と関節の日記念行事】2020年8月22日(土)〜23日(日)
新潟県臨床整形外科医会 会長 木島 秀人   
【眼科公開講座2020】2020年11月3日(火)
新潟県眼科医会 会長 中山 徹
【耳の日市民公開講座・無料相談会】2021年3月3日前後の土曜日
新潟市耳鼻咽喉科医会(共催)  院長 鈴木 正治
【第11回市民公開セミナー】2021年3月7日(日)
新潟市小児科医会 会長 柳本 利夫
上記4件の申請について、新潟市医師会健康教育に関するイベント等助成規程により助成することが承認された。

2 マクドナルドハウス設置に向けた支援について「遠藤局長」
新潟大学医歯学総合病院長から、令和4年4月開設予定である「ドナルド・マクドナルド・ハウスにいがた」設置に向けた寄付の依頼があり、本会より100万円を寄付することが承認された。

3 共催依頼について「浦野副会長」
【令和元年度認知症サポート医・かかりつけ医フォローアップ研修】
令和2年3月8日(日)
新潟市長 中原 八一(地域包括ケア推進課)
【第11回予防接種の市民公開セミナー】 令和3年3月7日(日)
新潟市小児科医会 会長 柳本 利夫
上記2件の共催依頼について承認された。

4 2月の行事予定について「橋本理事」
2月の行事予定が示された。

5 入退会、異動会員について「眞保課長」
入会会員1名、退会会員6名
A会員 510名、B会員 838名、C会員 208名、D会員 50名
計1,606名が承認された。

報告事項

1 藤田会長

(1)県医師会理事会(12/26,1/9)
◆ 令和元年12月26日理事会
1)日本医師会広報委員会
2)専門医共通講習会
◆ 令和2年1月9日理事会
1)「ドナルド・マクドナルド・ハウス にいがた」設置に向けた寄付について
2)病院委員会
3)応招義務をはじめとした診療治療の求めに対する適切な対応の在り方等について

(2)市歯科医師会新年会(1/11)

2 永井副会長

(1)第2回新潟市国保運営協議会(12/19)
諮問
・適正な国民健康保険料率のあり方について
・保険料賦課限度額について
議題
・令和2年度国民健康保険料率の検討について

3 浦野副会長

(1)県医師国保組合理事会(12/18)
1)令和1年度事業現況について
2)令和2年予算について
3)今後の行事予定について
監査報告
報告事項
1)全医連第57回全体協議会
2)全協理事長・役員研修会
その他
1)全医連理事会の状況について
2)組合員資格の確認調査 回答状況

(2)日本地域包括ケア学会(12/22)
1)理事長講演「2040年の多元的社会に向けた地域包括ケアシステムの深化」
田中滋氏(日本地域包括ケア学会 理事長、埼玉県立大学理事長)
2)シンポジウム1「社会的処方のあり方を考える」
・座長
松田晋哉氏
(日本地域包括ケア学会 副理事長、産業医科大学医学部公衆衛生学教授)
・シンポジスト
堀田聰子氏(慶応義塾大学大学院健康マネジメント研究科教授)
佐々江龍一郎氏(NTT東日本関東病院、英国家庭医診療専門医)
西智弘氏(川崎市立井田病院、一般社団法人プラスケア代表理事)
川越正平氏(あおぞら診療所 院長)
3)シンポジウム2「多職種連携コンピテンシーを活用した地域包括ケアシステム を支える保健医療福祉職を対象とした教育活動」
・座長
草場鉄平氏(一般社団法人日本プライマリ・ケア連合学会 理事長)
・シンポジスト
後藤亮平氏(筑波大学 理学療法士)
柴崎智美氏(埼玉医科大学 医師)
川瀬由紀子氏(シティタワー訪問看護ステーション 看護師)
吉村学氏(宮崎大学 医師)
4)シンポジウム3「在宅医療連携拠点の進化と在宅医療介護連携推進事業の今後」
・座長
鈴木邦彦氏(日本地域包括ケア学会 事務局長)
・シンポジスト
眞鍋馨氏(厚生労働省 老健局老人保健課長)
中野智紀氏(東埼玉総合病院、埼玉県北葛北部医師会)
寺田尚弘氏(せいてつ記念病院 病院長、岩手県立釜石医会)
千葉純氏(三輪医院 院長、神奈川県横須賀市医師会 副会長)

4 総務部

(1) 会員への弔慰「橋本理事」
高橋 和也(たかはし かずや)先生  令和1年12月26日 ご逝去
朱  敏秀(しゅ としひで)先生   令和1年12月30日 ご逝去
医師会より弔慰を表しました。

(2) 4役会議(12/18)

(3) 理事会(12/25)

5 広報部

(1) 会報編集委員会(1/8)「大滝理事」
1)令和2年1月8日(水)に会報586号(2020年1月号)の編集作業を行った。
2)勤務医委員会のページについて新設することが提案され、掲載する方向で決定した。

(2) ホームページ小委員会(1/14)「熊谷監事」
1)アクセス解析
2)更新履歴
3)常時SSL化を実施する

6 地域福祉部

(1) 市障がい支援区分認定等審査会(12/19)「荻荘理事」
17件を審査した。

7 在宅医療部

(1)在宅医療・介護連携センター/ステーション会議(12/4 、1/8)「斎川室長」
【令和元年12月4日】
1)新潟市より情報提供・連絡
2)事業報告・その他
3)グループワーク
テーマ「運営マニュアル?.個別事業、2相談窓口の運営、関係会議への参加」の現状と今後の予定を共有しよう
【令和2年1月8日】
1) 新潟市からの情報提供
2) 次年度事業計画についての意見交換

(2)地域医療推進室運営小会議(1/7)「横田理事」
1)地域医療推進室 事業計画の進捗について
2)医療連携系事業について
・病院連携会議「経営管理部会及び全体会」を1月20日に開催
3)SWANネットについて
4)在宅医療講座について

8 救急医療部

(1) 年末年始の急患センター状況並びに課題について「山添センター長」
◇年末年始の急患センター状況について
・12/30は月曜日のため平日体制で、準夜帯の患者増加が予想されたため、内科・小児科・整形外科の準夜帯19時〜22時を2人体制とした。
受診患者数
1)年末年始の9日間
今年度(R1.12.28〜R2.1.5) 5,669人(12月31日が最多で 996人)
昨年度(H30.12.29〜H31.1.6) 5,501人(1月2日が最多で 949人)
2)12月31日〜1月3日(4日間)
今年度(R1.12.31〜R2.1.3) 3,546人
昨年度(H30.12.31〜H31.1.3) 3,384人
12月30日の準夜帯の受診者数は、内科136人、小児科82人、整形外科43人と年末年始で受診者数は最高であった。

9 地域保健部

(1) 肺がん検診画像診断検討会(12/18)「細野理事」
肺がんリスク検診 243件(11依頼医療機関)
読影実習会  2医療機関参加
症例検討会  
平成29年度新潟市肺がん検診発見肺がん  2例
がんセンター症例  15例

(2)新潟地域産業保健センターの活動状況「細野理事」
医師・保健師による健康相談窓口指導
12月18日(水)小林 晋一先生(健診後の指導7事業所)
  19日(木)永井 明彦先生(健診後の指導5事業所、高ストレス者の指導1名)
  20日(金)高木 顯先生(健診後の指導13事業所、長時間労働の指導1名)
  25日(水)樋口  朗先生(健診後の指導3事業所)
  26日(木)太田 玉紀先生(健診後の指導5事業所)
1月 6日(月)月岡  恵先生(健診後の指導4事業所、長時間労働の指導1名、高ストレス者の指導1名)
   8日(水)永井 明彦先生(健診後の指導4事業所、長時間労働の指導1名)
  10日(金)大野 雅弘先生(健診後の指導12事業所)
医師・保健師による健康相談窓口を合計8回開催。健診後の指導53事業所、長時間労働の指導3名、高ストレス者の指導2名実施した。

(3)メジカルセンター業務実施件数「棚田次長」
2/6沖縄から胃内視鏡検診の視察に来られる。

(4)胃内視鏡画像読影会(12/19,26,1/10)「棚田次長」

10 社会保険部

(1)社会保険指導立ち合い(12/19)「荻荘理事」「岡田理事」
新規開業2医療機関の個別指導に立ち会った。

以上で第12回理事会を午後8時30分に終了した。