広報アーカイブ

理事会2014/11/26公開

平成26年度第11回 理事会

主事項名 理事会議事録
開催日 平成26年11月26日(水)
会場 新潟市医師会理事会室
医会担当者 広報部
議事録/
議事要旨
第11回理事会次第

日  時 平成26年11月26日  午後7時30分
会  場 理事会室
役員総数19名 出席17名 欠席2名

協議事項
 1 産業医の推薦について「横田理事」
株式会社フレッシュ・ロジスティック新潟センター(新潟市江南区 従業員66名)より産業医の推薦依頼があった。慣例により、事業所近隣の認定産業医の同意を得て推薦することが承認された。

 2 西蒲急患センター現場責任者(医師)について「五十嵐理事」
一昨年設けられた西蒲急患センター運営委員会に関して、現在不在となっている医学的知識をもつ運営に関与する立場・役職の設置が提案された。笠原 紳 医師を統括部長として依頼することが承認された。待遇は西蒲原福祉事務組合と話し合うこととなった。

 
 3 新潟市医師会報における「病院と勤務医のコーナー」開設について「大滝理事・古泉理事」
新潟市医師会報の「病院と勤務医コーナー」の開設にあたり今後の予定が下記の通り承認された。
  1) 12月初め病院長にお願いの文書送付
  2) 医師会報平成27年1月号より平成27年3月号までお知らせの掲載
  3) 平成27年4月号よりコーナー開設
一回2病院にしてはどうかという意見が出されたが、提案通り一回1病院で始めることとなった。

 4 共催・後援依頼について「鷲山理事」
依頼のあった下記の共催、後援依頼について承認された。
1)共催依頼
・「平成26年度 自殺対策研修会(医療関係者向け)-かかりつけ医等の対応能力向上研修会-」(2/7)
・「新潟市胃がん講演会」(1/24)
2)後援依頼
・「第42回日本産婦人科医会学術集会」(10/16-19)
なお、日本産婦人科医会学術集会に対しては、医師会規定に基づき、あわせて助成することになった。

 
 5 平成27年度事業計画について「浦野理事」
平成27年度事業計画について以下の追加事項が検討された。なお、学術部、地域医療部、地域保健部、学校・保健部、福祉部、会計部は決定済みである。
1)総務部
・新潟市への予算要望に関する事項として、保健衛生連絡協議会の名称は当面このままとするが、実質的なあり方と要望の方法を今一度検討することとなった。
・職員の業務内容について理事会で検討部署を設け、総務部が担当する。
・IT化に関する事項は将来的には医療情報部を設置するが、それまでの間は当面総務部で担当する
2)医政・調査部
・医政部は医政調査部に名称変更し、将来的には各種調査を実施することとする。
3)広報部
・定款、諸則関連は総務部に一元化する
・IT関連、ホームページ管理などは当面現状のままとし、医療情報部への移行は将来 
 的な構想にとどめる。
5)病院・勤務医部
・勤務医に関する事項を追加
7)救急医療部
・急患診療センターの電子カルテ化を今後数年かけ進めていく。
9)社会保険部
・レセプトオンライン化に関する事項は総務部へ移行とする。

12月開催の理事会までに今回の案をとりまとめることとなった。

 6 総会における役割分担等ついて「浦野理事」
11月29日(土)に開催される「第49回臨床懇話会・第2回総会・医師連盟総会・総会セレモニー」の役割分担、当日スケジュールが示された。

 7 新潟市医師会会員規程の一部改正(案)等について「岡田理事」
従来C会員に含まれていた研修医の区分を新たにD会員として設定し、研修医の期間は会費を無料とし、会員規程の一部改正について協議され、来年3月の代議委員会提案することとなった。また、研修医の日本医師会年会費6,000円も新潟市医師会で負担の方向で検討を進め、次回の代議員会に諮ることとなった。

 8 12月の行事予定について「浦野理事」
12月の行事予定が示された。理事会は予定通り12月24日(水)に行うこととなった。

 9 入退会、異動会員について「眞保課長」
入会5名 異動 7名 退会 4名
A会員 522名 B会員 794名 C会員 214名 計1,530名が承認された。


10 第2回医師連盟常任執行委員会
来る衆議院選挙について、政策協定書を締結し1選挙区に対し複数の推薦も可能とすることなど確認し承認された。



報告事項
 1 4役会議(10/15)(省略)

 2 肺がんフィルム検討会、読影実習会、症例検討会(10/15,11/12)
10/15
・出席者 診断委員 11名  会員 12名
・検討会内容 肺がんリスク検診 224件(13依頼医療機関)
・実習会   8医療機関参加   1医療機関見学             
・症例実習会 平成25年度新潟市肺がん検診発見がん1件 
        〃  肺がんリスク検診発見肺がん1件

11/12
・出席者 診断委員 10名  会員 6名
・検討会内容 肺がんリスク検診 218件(13依頼医療機関)
・実習会   6医療機関参加          
・症例実習会 平成25年度新潟市肺がん検診発見がん1件 
        〃  肺がんリスク検診発見肺がん1件


 3 在宅医療IT連携運営委員会(10/15)「五十嵐理事」
ストローハット社より、「Net4U」の概要説明がなされた。
連携施設、共有情報についての検討を行い連携施設先数40件(初年度)が決定され、今後は、迅速な協議・決定、現場からの意見反映のため、「運用検討部会」「システム活用部会」を設置することとなった。

 4 胃内視鏡画像読影会(10/16,23,30,11/6)
依頼件数2,578件 依頼医療機関316件 読影委員数31名 参加会員数15名
その他電送449件 依頼医療機関10(実数)件

 5 第12回障がいのある人もない人も一人ひとりが大切にされいかされる新潟市づく
り条例検討会(10/16)「白柏理事」
共に生きる新潟市づくり条例が検討された。今後は相談機関や調整委員会が重要になると考えられる。調整委員構成案に医師会の名前も入っている旨報告された。

 6 理事会(事業計画)(10/18)(省略)

 7 第17回新潟市民健康福祉まつり(10/19)「大滝理事」
「鼻の検査」-鼻の中を見よう、鼻の状態を調べよう- のテーマで実施され、来場者:85名と多くの市民の方に参加いただき大変盛況であった。

 8 第2回新潟市社会福祉協議会契約締結審査会(10/20)「岡田理事」
第二回契約締結審査会が開催され、新潟市日常生活自立支援事業の実施状況が報告された。

 9 新潟市急患診療センター医療安全会議(10/21)「橋本理事」
インシデント・アクシデントについてのケーススタディ、安全管理について報告、検討された。今後は各科の問題点なども検討していく方向である。

10 理事会(10/22)(省略)

11 第1回新潟市災害時における医療専門部会(10/23)「永井副会長」
災害時における医療の現状と課題、被害想定について意見交換がなされた。

12 県医師会理事会(10/23,11/13)(別紙H12)「藤田会長」
・新潟県医師会会費賦課徴収規程の一部改正(案)
・平成26年度日本医師会広報・情報関係主要事業
・日本医師会第1回勤務医委員会
・第1回救急災害医療対策委員会についての報告

13 新潟市社会福祉審議会障がい福祉専門分科会審査部会(10/24)「鷲山理事」
・身体障害者法第15条指定医の指定について諮問があり、新規指定医として外科1件、内科1件、呼吸内科・内科1件、転入指定医として整形外科2件、外科1件、合計6件について、いずれも同意した。
・身体障害者手帳申請却下の適否について諮問があり、合計4件について適正な判定である旨を回答した。

14 第14回新潟医療福祉学会・学術集会(10/25)「遠藤局長」
テーマ「地域包括ケアシステムの構築と保健・医療・福祉専門職の役割」
座  長 社会福祉法人長岡福祉協会
     高齢者総合ケアセンターこぶし園総合施設長 小山 剛 先生
特別講演 新潟市における「地域包括ケアシステム」構築について
    -医師会の取組みを中心に-
講  師 一般社団法人新潟市医師会 会長 藤田 一隆 先生
 来年3月13日(金)に開催される在宅医療講座にて再度、藤田会長の講演が開催されることとなった。

15 平成26年度全国医師会勤務医部会連絡協議会(10/25)「古泉理事」
特別講演1「日医が考える総合診療専門医の役割について」
特別講演2「新制度における専門医について」
新潟県からの参加は4名と他県に比べ少なく、新潟市医師会としても出席を検討してはどうかとの意見があった。

16 県医師会第1回学校医委員会(10/26)(別紙H16)「佐藤理事」
・学校保健安全法の改革で、ひろく学校現場と医療の連携が唱えられているが、予算的処置がなく実現が難しい状況にある。
・アレルギー診断書の扱いは、独自に診断書を作成しているところもあり、地域によって扱いが異なっている。
・心臓健診マニュアルを作成して、すでに20年が経過したが、その後追補版がでていない。他の健診もふくめて、学校検診マニュアルの作成を提案。
・高校の健診の事後措置についても、調査とともに議会を通して働きかける予定との報告がされた。

17 班長会議(10/27)(別紙H17)「浦野理事」
1)介護認定審査会の区割り(案)について
2)代議員・班長合同会議におけるご質問に対する回答について
3)事務職員の担当制の採用について
4)班の実態調査(統合等を含む)のお願いについて
5)在宅医療の取り組み状況報告
6)本会機構改革(案)の概要について
7)医師会臨床懇話会総会・総会・忘年会への参加について
 各班担当の職員を班長に連絡し、既に依頼も受けていることが報告された。

18 第5回西蒲原地区休日夜間急患センター運営検討会議(10/29)「橋本理事」
 ・委員長に大西洋司先生、副委員長に青山徹先生が選任された。
 ・院内感染防止に伴う抗体検査・ワクチン接種などについて協議された。

19 第4回・第5回介護保険事業運営委員会(10/29,11/17)「岡田理事」
第4回介護保険事業等運営委員会
1)昨年度の地域包括センターの業務評価について
2)介護認定者数の見込み
3)在宅医療・介護連携の推進について

第5回介護保険事業等運営委員会
1)各施策の展開について
2)介護サービス基盤の整備について
3)条例の骨子について

20 学童心臓検診判定ファイリングシステム検討小委員会(10/29)「佐藤理事」
かねてより検討計画をすすめてきた,学童心臓検診における,電子ファイリングシステムについて,具体的なシステムの素案ができたため,小委員会を招集し検討した。今回のデモンストレーションで,問題点が明らかになったので,次回までの検討課題とした。

21 にいがた健康サポート薬局事業について(10/30)「遠藤局長」
市薬剤師会より、セルフメディケーション推進に向けての新たな取り組みへの理解と、当該サポート薬局経由での受診も考えられることから会員への周知と協力への依頼があり報告された。

22 平成26年度新潟市健康づくり推進委員会(10/30)「広橋副会長」
スマイル新潟ヘルスプランの概要が報告され、「にいがたし健幸マイレージ」等楽しく健康づくりに取り組めるプランが紹介された。

23 県医師会健康スポーツ医学委員会(10/31)「荻荘理事」
平成26年10月31日?11月3日 第14回全国障害者スポーツ大会(長崎県)に
新潟市競技団の団長として参加。今回より管轄が厚労省より文科省に移管された。
平成27年度、第25回日本障害者スポーツ学会を平成28年3月に朱鷺メッセ(予定)
で開催予定。(会長:荻荘)

24 全国医師協同組合連合会総会(11/1)「永井副会長」
組合表彰の福祉部で新潟市医師会協同組合が表彰された。

25 平成26年度第2回新潟市社会福祉審議会障がい者福祉専門分科会(11/5)「鷲山理事」
現在新潟市で策定中の「第3次新潟市福祉計画」(案)について検討し、新潟市に様々な提言をおこなったことが報告された。国が描いている基幹相談支援センターの役割のイメージと新潟市での更なる充実の必要性が報告された。

26 骨粗鬆症連携委員会(11/6)「荻荘理事」
平成26年12月11日に開催される「第3回再骨折予防研修会」の内容が決定された。

27 がん検診料金打合せ会(11/7)
   大腸がん検診小委員会(11/25)「横田理事」
受診率を向上し死亡率減少に向け効果的な検診を実施したいということで、平成27年度に向け保健所から提案があり協議された。大腸がん検診の料金についてはアンケートを実施し、12月18日に開催される小委員会で再度検討されることとなった。

28 ホームページ小委員会(11/10)「大滝理事」
岡田理事からHPに掲載の依頼があった「認知症医療連携システム」について
再度協議し、提出原稿を若干見直したうえで掲載することとなった。
11月中に「市民向け」と「医療関係者向け」の2本をアップする。

 
29 社会保険の指導立ち会い(11/11)「山添理事」
二つ施設の立ち会いについての報告がなされた。

30 静岡市・静岡市医師会急患センター視察来館(11/12)「遠藤局長」
調査事項
1)救急医療体制の現状について 【保健管理課】
2)急患診療センターの管理運営の状況と課題について 【保健管理課】【医師会】
3)その他 災害時医療対策  【保健管理課】

                  
31 第3回県医師会勤務医小委員会(11/12)「古泉理事」
第120号の編集と第121号の企画について報告された。

32 会報編集委員会(11/12)「大滝理事」
・新潟市市医師会報523号の校正編集を行った。
・来年4月からの「病院と勤務医のコーナー」の新設内容を確認した。

33 新潟市ファミリーサポートセンター第3回運営委員会(11/13)「佐藤理事」
1)病児・緊急対応強化事業について
2)苦情に発展する可能性のあるケース検討

34 新潟市国保特定健診について(11/13)「遠藤局長」
新潟市より、平成27年度からCKD対策として特定健診の検査項目にe―GFRを追加と、いわゆるワンコイン受診に改めたいとの協力依頼があり報告された。

35 胃がんフィルム検討会(11/13)
出席者  委員9名  会員1名
・検討内容 
    平成25年度 胃直接施設検診発見胃がん    4件
    平成25年度 胃直接施設検診発見食道がん   1件
    平成25年度 胃内視鏡検診発見胃がん     2件

36 第1回新潟市病院事業運営審議会(11/17)「永井副会長」
会長(審議会議長):牛木辰男 新大医学部長、副会長:渡部透 新潟県医師会長が選出され、平成25年度決算などが報告された。

37 新潟市社会福祉審議会高齢者福祉専門分科会(11/18)「岡田理事」
次期計画における施策の展開についてと、在宅医療・介護連家の推進への取り組みが報告された。

38 新潟地域産業保健センターの活動状況「横田理事」
健康相談窓口開催日(10/15、10/16、10/17、10/22、10/24、10/29、11/5、11/7、11/12、11/14)合計10日間開催、健診後の指導28事業所、長時間労働の指導3名

39 産業医の推薦について(別紙H39)「横田理事」
JR東日本メカトロニクス(株)新潟支店と二幸産業株式会社新潟営業所の2社は、桑名病院畠野医師にお願いすることとなった。

40 講演会・病診連携等(「浦野理事」
1)西蒲地区地域医療研究会学術講演会(10/14)
2)第278回下越病院臨床検討会(10/20)
3)第406回新潟市民病院内科公開検討会(10/21)  
4)第193回済生会新潟第二病院臨床検討会(10/28)
5)新潟市医師会第17班学術講演会(10/31)
6)第94回在宅医療講座(11/5)
7)新潟南病院病診連携事業登録医会議(11/6)
8)第94回亀田第一病院症例検討会(11/6)

   
41 メジカルセンター業務実施件数「棚田次長」
10月より、医師国保人間ドック及び健康診断が開始となった。

42 会員への弔慰(別紙H42)「浦野理事」
中川 敬康(なかがわ けいこう)先生  平成26年10月30日ご逝去
石附 福衛(いしづき ふくえい)先生  平成26年11月 2日ご逝去
林  栄子(はやし えいこ)先生    平成26年11月15日ご逝去
細野 耕爾(ほその こうじ)先生    平成26年11月15日ご逝去
以上、4名の先生方に対し弔慰を表しました。