広報アーカイブ

理事会2012/03/01公開

平成23年度第5回 理事会

主事項名 理事会議事録
開催日 平成23年 7月22日(金)
会場 新潟市医師会理事会室
医会担当者 広報部
議事録/
議事要旨
第5回理事会次第
                          日時 平成23年7月22日
                          総員 18名  欠席 2名
報告事項
 1 学校保健部委員会(6/28)「橋本理事」
   場所:新潟市医師会理事会室
1.報告事項
(1)県医師会学校医委員会(5/13)
1) 平成22年度の県内各地の学校保健研修会の開催状況について
2) 平成23年度の学校保健研修会のテーマについて
3) アレルギー疾患用の学校生活管理指導表の取り扱いについて
(2)第62回指定都市学校保健協議会「内科・眼科・耳鼻咽喉科学校医合同研修会」   第62回指定都市学校保健協議会

  2.協議事項
   1)学校保健研修会
    今年度の研修会の演題を協議した
   2)各科からの学校保健に関する意見交換、問題点、要望事項等
   3)その他

  3.学校医手当について

 2 決算代議員会(6/29)

 3 胃内視鏡画像読影会(6/30,7/7,14,21)「五十嵐理事」
   読影件数 3,078件
   依頼医療機関数 347機関 
   読影委員数 37名  参加会員数 16名

 4 県医師会代議員会(7/2)「永井理事」
   渡部会長挨拶、議事録署名代議員選定、平成22年度会務報告後、補欠選挙があり、
  新潟市医師会から推薦を受けた吉田俊明先生が満場一致で無投票当選。議事では平成 
  22年度決算・会費減免・一般会計補正予算が全員の賛成で承認され閉会した。

 5 病院長懇談会(7/6)

 6 第1回新潟市国民健康保険運営協議会(7/7)「藤田副会長」
   会長に平野恒義様(新潟地方法務局人権擁護課)、副会長に鈴木榮一先生(新潟大
  学医学部)を選出した。その後、新潟市担当職員より、新潟市国民健康保険事業の
  平成22年度決算見込みと平成23年度予算について説明があった。

 7 急患診療センター消防訓練(7/11)「勝井理事」

 8 新潟地域肺がん検討小委員会(7/11)「永井理事」
  肺がん検診の精度管理上重要な「肺がん検診の精密検査結果把握・データベース化」
 について協議。年間2,000件のE判定受診者の経年的な精検結果のデータベース管理化
 に必要な画像診断システムの確立に向けクリアすべき種々の問題点につき話し合われた。

9 整形外科二次輪番病院担当者会議(7/12)(「荻荘理事」
1)平成21、22年度の急患診療センター受診状況及び二次輪番病院当番回数等の報告
2)急患診療センター対応メモについて
3)整形外科搬送状況について
4)整形外科二次輪番アンケート調査結果について
5)平成24年度整形外科二次輪番について
討議された

10 会報編集委員会(7/12,19)「浦野理事」
新潟市急患診療センターのホームページのドメインを取得した。
http://www.niigata-er.org

11 県医師会健康スポーツ医学委員会(7/13)「荻荘理事」
1)平成23年度健康スポーツ医学再研修会の開催について
2)新潟県広域スポーツセンターの活動について
3)アンチドーピング運動に対する県の体制作りと医師会の対応について
討議された。

12 胃がんフィルム検討会 (7/14)「古泉理事」

13 第2回新潟市社会福祉審議会児童福祉専門分科会児童養護部会(7/20)
「庄司副会長」
14 県医師国保組合理事会(7/20)「永井理事」
   番場理事長挨拶、平成23年度事業現況報告の後、22年度事業報告・決算・剰余金
 処分・23年度補正予算の協議と監査報告あり。法令遵守マニュアルの策定、旅費規
  定の取り扱いについて協議後、全医連代表者会・国保組合コンプライアンス研修・
  関ブロ医師国保連絡協議会報告があった。その他として保険料滞納者に対する資格
  証明書発行について協議された。
   
15 胸部X線フィルム検討会 (7/20)「永井理事」
   肺がんリスク検診読影件数 677件

16 小児保健委員会(7/20)「橋本理事」
  場所:新潟市医師会理事会室
  報告事項
1. 平成22年度新潟市学校保健関係者会議
2. 平成22年度幼稚園・保育園・関連機関協議会
3. 各種予防接種の接種率について
協議事項
1. 急患センターの患者増加に伴う対応について
2. 平成24年度新潟市予算要求について
1)ヒブワクチン及び小児用肺炎球菌の定期接種化
2)HPVワクチンの定期接種化
3)インフルエンザワクチンの公費助成
4)医療費助成の年齢拡大(外来を小6まで)
5)病児保育の充実
6)その他
3. その他
1)先天性代謝異常の新しい検査法(タンデムマス法)について

17 産業医の推薦について報告「五十嵐理事」
TLC株式会社北関東支店TH新潟総合センター  

18 急患診療センター対応メモ集計報告「鷲山理事」
平成23年6月1日から7月1日までの集計結果について報告された。
準夜帯、小児に関する問い合わせが多かった。今後、詳細な分析を行う予定である。

19 新潟地域産業保健センターの活動状況「五十嵐理事」
   6月29日 健康相談窓口 高橋 常彦先生(健診後指導 事業所2)
7月 1日 健康相談窓口 西川  尚先生(長時間労働 本人1)
      6日 健康相談窓口 田中 直史先生(健診後指導 事業所2)
      8日 健康相談窓口 佐々木昌子先生(健診後指導 事業所2)
     13日 健康相談窓口 中村 康夫先生(健診後指導事業所1、長時間労働本人2)
     15日 健康相談窓口 長沼 佑幸先生(0)
     20日 健康相談窓口 木滑 孝一先生(健診後指導 事業所1)
                        計 事業所8名、本人3名
     22日 事業所訪問(日本無線株式会社) 佐々木昌子先生

20 講演会・病診連携等「永井理事」
   1)第163回済生会新潟第二病院臨床検討会(6/28)
     参加者25名
     演題「IPMN(膵管内乳頭粘液性腫瘤)の取り扱いについて
?あなたのそばにもIPMN?」
     講師 消化器内科医長 冨樫 忠之 先生
2)第77回在宅医療講座(7/13)
     参加者120名
     演題「在宅療養中に発症した肺炎への対応?医療介護関連肺炎について?」
     講師 新潟臨港病院内科部長 坂井 邦彦 先生

   3)新潟市子宮がん検診研修会(7/13)
      参加者34名
     演題「子宮がん検診の二次検診と精度管理について」
     講師 県立がんセンター新潟病院 臨床部長 児玉 省二 先生

   4)第374回新潟市民病院内科公開検討会(7/20)
     参加者21名
     演題1「発作性心房細動と心室細動を合併した閉塞性肥大型心筋症の一例」
     講師 循環器内科  青木 亜美 先生
     演題2「急性骨髄性白血病 診断と治療の進歩」
     講師 血液内科   柴崎 康彦 先生
   
21 メジカルセンター業務実施件数「棚田課長」

22 会員への弔慰「永井理事」
   本間 昭三(ほんま しょうぞう)先生  平成23年7月3日ご逝去
   相馬 芳明(そうま よしあき)先生   平成23年7月8日ご逝去
    
協議事項
 1 新潟市民健康福祉まつりについて(10/16)「永井理事」
   昨年は産婦人科医会と内科医会が、一昨年は整形外科医会と内科医会が担当した。
  今年の担当について協議されたが結論は出ず、担当医会の決定は持ち越された。

 2 平成24年度予算に対する要望について「鎌田事務局長」

 3 学術講演会の後援依頼について「鷲山理事」
  日本消化器病学会甲信越支部が主催する第56回市民公開講座「生活習慣病とおなか
  の病気」、新潟市小児科医会が共催する市民公開講座「ワクチンで守ろう!子どもの
  病気」、新潟県立がんセンター新潟病院が主催する第16回「がん」についての市民公
  開講座「がんに罹る人と治る人」、新潟総合テレビが主催する「女性のための漢方セ
  ミナー」の後援依頼があり、全て承認された。

 4 第235回新潟市医師会臨床懇話会について「鷲山理事」
  平成23年9月28日に「乳幼児の喘鳴:どう処方するか?」の講演会を共催すること
  が承認された。

 5 8月の行事予定について「永井理事」

 6 入退会、異動会員について「番馬課長」