広報アーカイブ

理事会2012/03/01公開

平成23年度第12回 理事会

主事項名 理事会議事録
開催日 平成24年 1月27日(金)
会場 新潟市医師会理事会室
医会担当者 広報部
議事録/
議事要旨
報告事項
 1 社会保険の指導、監査(12/6,20,1/19,24,27)「山添理事、勝井理事,浦野理事」
診療所の新規個別指導、再指導、病院の新規個別指導などが行われた。特に大きな問題はなかった。
 2 西蒲原地区外科系休日救急在宅当番医打合せ会議(12/19)「番馬課長」

 3 第5回新潟市障がい者施策推進協議会(12/21)「荻荘理事」

 4 胸部X線フィルム検討会、肺がん症例検討会(12/21,1/18)「永井理事」
   12/21 肺がんリスク検診 406件
   1/12 H19-22年度の肺がん疑い症例の追跡調査で、肺がんに確定した28例中、
       検診歴のある16例の症例検討

 5 第2回・第3回新潟市国民健康保険運営協議会(12/22,1/12)「藤田副会長」
   現行のままでは平成24年度・25年度の2年間に約30億円の収支不足が生ずる
  見通しで、収支が均衡するよう料率を設定した場合、15.3%の引き上げが必要となる。
  運営協議会としては、「8.5%を超えない範囲で料率の引き上げを行う」という主旨の
  答申書を市長に提出することとした。

 6 県医師会理事会(12/22,1/12,26)「佐野会長」

 7 胃内視鏡画像読影会(12/22,1/5,12,19,26)「五十嵐理事」
   読影件数 1,926件
   依頼医療機関数 261機関 
   読影委員数 25名 参加会員数 10名

 8 新潟市社会福祉審議会障がい者福祉専門分科会(12/28)「鷲山理事」
 9 新潟市医師会胃がん検診小委員会(1/5)「藤田副会長」
   平成24年度に行われる厚生労働省科学研究「内視鏡による新たな胃がん検診シス
  テム構築に必要な検診の方法の開発とその有効性評価に関する研究」(濱島班比較対
  象試験)の進捗状況について、小越委員長より説明があった。平成24年度は、中央
  区と江南区に在住する60歳の住民を対象に説明会を開催し、事前に受託医療機関に
  対する研修会も開催することを決定した。

10 新潟市急患診療センター打合せ会(1/6)「勝井理事」
  1)薬剤事件について、新潟市、医師会、薬剤師会の対応状況について報告された
  2)年末年始の患者数について報告された
  3)急患診療センター薬剤管理体制(案)について検討された
  4)急患センター臨時立入検査について検討された。

11 会報編集委員会(1/11,18)「浦野理事」
12 新潟市医師会学術部小委員会(1/12)「鷲山理事」
   JTECコース講習会(外傷診療研修JATECコース)への支援について検討した。
13 下越地区医師会連合会(1/14)「永井理事」
  1)次期新潟県医師会役員選挙等について
  2)新潟県における医学部新設について
  3)公益法人制度改革(県医師会一般社団法人移行)について
  4)次期開催医師会について
  検討された
14 ホームページ小委員会(1/16)「浦野理事」
  新潟市急患診療センターホームページへのリンクを行った
15 小児科二次輪番病院担当者会議(1/17)「庄司副会長」
  平成24年度小児科二次輪番について検討した
16 第5回新潟市社会福祉審議会児童養護部会(1/18)「庄司副会長」

17 新潟市救急医療対策会議専門部会(整形外科)(1/18)(別紙7)「荻荘理事」
   1)新潟市急患診療センターの土曜日深夜帯の診療について
   2)土曜日の在宅当番実施について
   検討された
18 整形外科二次輪番病院担当者会議(1/18)「荻荘理事」
  平成24年度整形外科二次輪番について検討された
19 郡市医師会長・保健所長合同会議(1/19)「佐野会長」
   1)東日本大震災の医療支援と今後の課題について
   2)ワクチン接種について
   3)地域医療再生計画について
   4)新型インフルエンザ対策について
   5)がん検診の受診率について
   6)域保健医療計画の見直しについて
   検討された
   7)不活化ポリオワクチンについて
   8)B型肝炎訴訟について
   9)新生児スクリーニング検査の充実について
   報告された
20 新潟地区産業保健連絡協議会・新潟地域産業保健センター運営協議会合同会議
   (1/24)「五十嵐理事」
議題
   1) 新潟市医師会;23年度県医師会産業保健委員会の報告
   2) 新潟労働基準監督署;管内企業の安全衛生管理状況及び定期健康診断における
          有所見率の改善に向けた取り組みについて
   3) 新潟県労働衛生医学協会;新潟県THP推進協議会の1年間の活動状況について
   4) 新潟産業保健推進センター;事業実施状況について
   5) 新潟地域産業保健センター;事業実施報告並びに実施計画について

21 郡市医師会学校保健担当理事協議会(1/24)「橋本理事」
   1)学校保健研修会について
   2)県保健体育課の平成23年度事業について
   3)県立学校医の平成23年度報酬額について
   4)県学校保健会への対応について
   5)県学校保健学会への対応について
   6)第42回全国学校保健・学校医大会の報告について
   協議された
22 急患診療センター薬剤紛失について「鎌田局長」
   1)事件の概要
   2)損害賠償請求完了
   3)被害額返済完了
   4)刑事告訴の検討状況
   5)再発防止策の検討状況
について報告された
23 新潟地域産業保健センターの活動状況「五十嵐理事」
12月21日 健康相談窓口 布川  修先生(長時間労働本人1、健診後指導事業所1)
   28日 健康相談窓口 小林 晋一先生(長時間労働本人1、健診後指導事業所2)
1月 4日 健康相談窓口 大野 雅弘先生(健診後指導 事業所2)
   6日 健康相談窓口 藻谷 直樹先生(健診後指導 事業所2)
  11日 健康相談窓口 高橋 常彦先生(長時間労働本人3、健診後指導事業所1)
  13日 健康相談窓口 月岡  恵先生(長時間労働本人2、健診後指導事業所1)
  16日 健康相談窓口 佐々木昌子先生(長時間労働本人1、健診後指導事業所3)
  18日 健康相談窓口 田中 直史先生(健診後指導 事業所2)
  20日 健康相談窓口 高木  顯先生(健診後指導 事業所1)
  25日 健康相談窓口 佐々木昌子先生(長時間労働本人4、健診後指導本人1)
                         計 本人13名、事業所15名
  
24 講演会・病診連携等「永井理事」
   1)新潟市民病院第378回内科公開検討会(12/20)
     参加者22名
     演題1「不整脈に対するカテーテル治療?当科の実績も含めて?」
     講師 循環器内科 保坂 幸男 先生
     演題2「多発性骨髄腫治療の最近の進歩」
     講師 血液内科  阿部  崇 先生
25 メジカルセンター業務実施件数「棚田課長」

26 会員への弔慰「永井理事」
   佐野 孝(さの たかし)先生  平成23年12月22日ご逝去

協議事項
 1 学術講演会の後援依頼について「鷲山理事」
 日本骨粗鬆症学会からの「第14回日本骨粗鬆症学会 骨ドック・健診分科会」(9/27-
9/29、新潟市)および、日本股関節学会からの「第39回日本股関節学会」(12/7-12/8、
 新潟市)の後援依頼に対して、後援することを決定した。

 2 急患診療センターの管理責任について「佐野会長」
新潟市医師会においては会長3か月、副会長1か月、事務局長1か月、各々10%の減俸にすることにした。
 3 園医の推薦依頼について「橋本理事」
 4 新潟市でのJATECコース定期開催について「鷲山理事」
 学術部小委員会(1/12)で検討した「新潟市でのJATECコース講習会の定期開催」に
 ついて、小委員会報告をもとに審議した。その結果、JATECコースを平成25年度から
 毎年新潟市で開催できるよう、新潟大学医歯学総合病院高次救命治療災害センターの企
 画を、財政面その他で、全面的に支援することを決定した。

 5 新潟市急患診療センター、救急疾患検索サイト、理事会広報サイトの年間管理費
契約について「浦野理事」
上記3つのホームページの年間管理費契約が了承された
救急疾患検索サイトの運営にあたっては今後、検討小委員会を設置することとした
 6 理事会議事録記録方法について「浦野理事」
理事会報告用紙の書式を検討し、あわせて理事会広報サイトにも掲載することを提案した
 7 2月の行事予定について「永井理事」

8 入退会、異動会員について「番馬課長」

PDF資料

第12回理事会参考資料