広報アーカイブ

理事会2013/12/04公開

平成25年度第9回 理事会

主事項名 理事会議事録
開催日 平成25年11月22日(金)
会場 新潟市医師会理事会室
医会担当者 広報部
議事録/
議事要旨
第9回理事会次第
                          日時 平成25年11月22日
                          総員 18名  欠席 2名
報告事項
 1 在宅医療における病診連携システム整備のための準備・検討会議(10/28)
「五十嵐理事」
・新潟市区別高齢者数予測 ・新潟市死亡場所別死亡者数
・施設整備状況・予測   ・新潟市医師会在宅診療医ネットワーク
・在宅医療についての病院アンケート結果 について説明がなされ、病診連携の現在の問題点、将来に備えた提案が討議された。
・現在の問題点、将来に備えた提案が討議された。
・病院に担当者をおいてネットワークに参加、継続的に問題点・提案を医師会担当者に寄せて頂き、必要時に連絡会を開くなどの提案がなされた。

 2 社会保険の指導(10/29,11/8)「浦野理事、山添理事」
高点数による指導が2件、新規開業による指導が2件行われた。

 3 新潟市病院事業運営審議会(10/29)「藤田副会長」
 新潟市民病院担当者による、平成24年度決算等について、新中期計画の平成24年度実績評価および計画達成状況について、南棟の開設についての説明の後、各委員との質疑応答があった。

 4 第1回新潟市介護保険事業等運営委員会(10/30)「藤田副会長」
 委員長に木南直之先生(新潟大学法学部准教授)、副委員長に石原美由紀先生(新潟医療福祉大学健康科学部准教授)を選出した。その後、新潟市の担当職員から、平成24年度における本市の介護事業の実施状況について、地域包括支援センターの活動状況について、各施策の進捗状況について、第6期介護保険事業計画策定のための実態調査について、国の制度改正の状況についての説明があり、それぞれの議案について各委員との質疑応答を行った。

 5 第1回新潟市歯科保健推進会議(10/30)「岡田理事」
・本年度から地域医療部長が委員となった。
・新潟市生涯歯科保健計画の改定について
・第三次新潟市生涯歯科保健計画の評価
・各ライフステージの歯科保健の現状と課題
・第四次新潟市生涯歯科保健計画の概念
・第四次新潟市生涯歯科保健計画における評価項目
について討議された

 6 第1回新潟市認知症地域連携ツール作成会議(10/30)「岡田理事」
・これまでの経緯と基本的な方向性について
・今後の議論の進め方について
・先行事例の紹介
・情報共有の必要な場面と必要な情報
・次回の日程などについて
討議された

7 胃内視鏡画像読影会(10/31,11/7,14,21)「五十嵐理事」
  読影件数 3,119件
  依頼医療機関 317機関
  読影委員数 34名  参加会員数 15名

8 和歌山市視察(胃内視鏡検診)(10/31,11/1)「棚田次長」

9 第41回全国医師協同組合連合会総会(11/3)「藤田副会長」
横浜ベイホテル東急において通常総会が開催され、6議案すべてが承認された。

10 ホームページ小委員会(11/11)「浦野理事」

11 地域医療研究助成小委員会(11/12)「鷲山理事」

12 会報編集委員会(11/13,18)「浦野理事」

13 新潟市におけるHPV感染とワクチン予防効果に関する研究についての会議(11/13,18)「佐野会長」

14 県医師会移動理事会・懇談会(11/14)「佐野会長」

15 胃X線フィルム検討会(11/14)「古泉理事」
  ・検討内容 平成24年度胃直接施設検診発見胃がん  3件
        平成24年度胃直接施設検診発見食道がん 1件
        平成24年度胃内視鏡検診発見胃がん   3件
  ・出席者  委員 6名  会員 2名

16 第2回結核対策委員会(11/19)「庄司副会長」

17 第3回新潟市地域医療推進会議救急医療専門部会(11/19)「勝井理事」
・目標の設定と施策の展開について討議された

18 胸部X線フィルム検討会・読影実習会(11/20)「永井理事」
   出席者 肺がん診断委員 7名
       会員 11名
  ・検討内容 肺がんリスク検診 294件(14依頼医療機関)
  ・実習会 7医療機関参加 2医療機関見学

19 第2回プレホスピタル検討会(11/20)「勝井理事」
・消防隊員を対象として救急搬送症例の検証会が開催された。

20 地域医療再生計画調整会議(11/20)「五十嵐理事」
・新潟市担当分として、新潟市医師会、済生会新潟第二病院、在宅療養支援診療所、斉藤内科クリニックからの申請につき、その目的、事業内容、効果などの説明があり、新潟市全体での事業内容について、すり合わせ協議が行われた。

21 新潟地域産業保健センターの活動状況「五十嵐理事」
  10月30日 健康相談窓口 高橋 常彦先生(長時間労働本人2、健診後指導事業所2)
  11月 1日 健康相談窓口 笠原  紳先生(長時間労働本人5、健診後指導事業所1)
      6日 健康相談窓口 小林 晋一先生(長時間労働本人2、健診後指導事業所1)
      8日 健康相談窓口 永井 明彦先生(長時間労働本人4、健診後指導事業所2)
     13日 健康相談窓口 大野 雅弘先生(長時間労働本人2、健診後指導事業所1)
     15日 健康相談窓口 藻谷 直樹先生(健診後指導 事業所2)
     20日 健康相談窓口 田中 直史先生(長時間労働本人2、健診後指導事業所4)
                          計 本人17名、事業所13名

22 講演会・病診連携等「永井理事」
   1)肺がん診断研修会(10/30)
     参加者47名
     演題「末梢型肺がんの画像所見-CTからCRへ」
     講師 新潟大学医歯学総合病院 石川 浩志 先生
     演題「肺がん薬物療法の進歩」
     講師 県立がんセンター新潟病院 田中 洋史 先生
     演題「読影実習会のご案内とDICOMデータの取り扱い方について」
     講師 新潟市医師会理事 古泉 直也 先生
   2)協同組合医療経営セミナー(11/6)
     参加者13名
     演題「税制の抜本改正!医業経営に及ぼす影響と対策」
     講師 税理士法人小川会計医業経営部リーダー 真柄 正幸 氏
   3)第89回在宅医療講座(11/13)
     参加者112名
     演題「新潟市認知症地域連携情報共有ツールを作ります!」
     講師 みどり病院院長 成瀬 聡 先生
   4)第269回下越病院臨床検討会(11/18)
     参加者10名
     演題「ループス腹膜炎」
     講師 消化器科 山川 良一 先生
   5)安全で適正な輸血医療研修会(11/18)
     参加者24名
     演題「安全で適正な輸血医療の基礎知識」
     講師 新潟県赤十字血液センター
     事務部学術・品質情報課長 瀬下  敏 氏
   6)第396回新潟市民病院内科公開検討会(11/19)
     参加者28名
     演題1「当院における内視鏡的大腸ステント留置症例の検討」
     講師 消化器内科 佐藤 宗広 先生
     演題2「インスリノーマが疑われた反応性低血糖の一例から学んだこと
         -低血糖の鑑別-」
     講師 内分泌・代謝内科 大澤 妙子 先生

23 メジカルセンター業務実施件数「棚田次長」

24 会員への弔慰「永井理事」
   黒川  捷(くろかわ すぐる)先生   平成25年11月 4日ご逝去

協議事項
 1 共催、後援依頼について「鷲山理事」
  「平成25年度自殺対策研修会(医療関係者向け)-かかりつけ医等の対応能力向上研修会-」(1/25)を新潟市と共催することにした。「慢性腎臓病(CKD)市民セミナー」(4/19)の後援を承認した。

 2 平成26年度地域医療研究助成公募要領について「鷲山理事」
  平成26年度地域医療研究助成公募要領について、小委員会の原案どおりに決定した。

 3 平成25年度地域医療研究助成発表会(2/1)について「鷲山理事」
  平成25年度地域医療研究助成発表会のプログラムについて、小委員会の原案通りに決定した。平成26年度の発表会についても、今年度と同じ時期に開催することにした。

 4 新潟市急患診療センター小児科約束処方(案)について「橋本理事」
   新しい小児科約束処方が承認された。

 5 12月の行事予定について「永井理事」

 6 入退会、異動会員について「眞保課長」