広報アーカイブ

理事会2013/04/12公開

平成24年度第15回 理事会

主事項名 理事会議事録
開催日 平成25年 3月22日(金)
会場 新潟市医師会理事会室
医会担当者 広報部
議事録/
議事要旨
第15回理事会次第
                          日時 平成25年3月22日
                          総員 18名  欠席 3名

報告事項
 1 県医師国保組合会(2/23)「永井理事」
   平成24年度事業現況が報告された後、同補正予算、組合員資格確認調査実施と
  療養附加金一部負担金引き上げのための組合規約一部改正、平成25年度事業計画、
  同歳入歳出予算案が審議され、議決承認された。最後に理事長より国庫補助金が削減
  されれば、財政事情がさらに苦しくなり、予備費の取り崩しより先に後期高齢者支援
  金保険料や介護保険納付金保険料の増額を余儀なくされるとの説明と平成24年度中
  に実施される組合員資格調査への協力依頼があり、終了した。

2 西蒲原地区休日夜間急患センター運営検討会議(2/25)「勝井理事」
1)センター並びに外科系在宅当番の診療時間について
2)診療機器などの整備について
超音波診断装置を更新する
3)センター薬剤について
新潟市急患診療センターと同じような基準にする

3 第18回新潟市民病院地域医療支援委員会(2/27)「岡田理事」

4 県医師会理事会(2/28,3/14)「佐野会長」+

 5 胃内視鏡画像読影会(2/28,3/7,14,21)「五十嵐理事」
   読影件数 2,429件
   依頼医療機関 325機関
   読影委員数 32名  参加会員数 15名

6 会計担当理事会(3/1)
7 協同組合関越協議会(3/2)「佐野会長」

 8 学校腎臓病検診小委員会(3/5)「橋本理事」
1. 平成25年度調査票(メジカルセンター受診用)の変更点の確認
2. 協議事項
1)鈴木委員からの提案
血尿・蛋白尿の定義、1次精検の判定と指示など
2)クレアチニンの基準、高血圧の基準
3)メジカルセンターでの診察手順(案)
4)かかりつけ医に紹介する際のお願い文(案)
5)早朝尿の取り方について(当日配布文書を利用して)

 9 平成24年度第2回『2020.30』推進懇話会(3/7)「白柏理事」
日本医師会館小講堂において、女性医師を対象とした説明会が常任理事により行われた。内容は、消費税について、チーム医療について、専門医・感染症についての3点であった。

10 理事会(事業計画・予算)(3/8)

11 県医師会代議員会(3/9)「藤田副会長」
   執行部より平成24年度会費減免(第2次)について、平成24年度
   一般会計補正予算(第2次)について、平成24年度互助事業部会特別
   会計補正予算(第1次)について、平成24年度医事紛争処理事業特別
   会計補正予算(第1次)について、定款諸規定の変更について、役
   員及び代議員等の任期の延長について、特別会計設置規定の一部改正
   について、平成25年度事業計画について、平成25年度収支予算に
   ついて説明があり、すべて承認された。

12 ホームページ小委員会(3/11)「浦野理事」

13 平成24年度第6回新潟市社会福祉審議会児童福祉専門分科会児童養護部会
(3/13)「庄司副会長」
14 会報編集委員会(3/13,18)「浦野理事」
・4月から会報編集委員2名が交替する

15 胃X線フィルム検討会(3/14)「古泉理事」

16 在宅医療検討協議会・在宅ネット運営委員会合同会議(3/18)「岡田理事」
1)在宅ネットメーリングリストについて
2)在宅診療医ネットワーク第2回会合について
3)脳血管障害地域連携パスの進捗状況について
4)新潟市介護認定審査会について
5)認知症地域連携システムの準備会について
6)地域医療再生基金について
検討された。

17 新潟県肺がん検討委員会・地域肺がん検討委員会(3/18)「古泉理事」

18 急患診療センター医療安全会議(3/19)「勝井理事」
急患診療センターの医療安全対策等について検討した
・インシデント、アクシデントの情報集約
・インフルエンザ迅速検査偽陽性の取り扱い
・針刺し事故は労災扱いにする
・与薬は投薬と呼ぶことにする
等が検討された。

19 第17回脳血管障害新潟地域連携パス研究会(3/19)「岡田理事」
1)2011年4月?2012年3月末までの新潟市における脳卒中発症及びその転帰に関する報告
2)下越病院回復期リハビリテーション病棟の紹介
3)医療生協病院白根健生病院の紹介
4)脳神経かかりつけ医としての現況紹介
5)新潟市医師会での脳パス参加状況
6)新潟広域脳卒中地域連携パス運用の問題点
上記について討議された。

20 第13回新潟市発達障がい者支援体制整備検討委員会(3/21)「橋本理事」
  午後1時?3時 新潟市市役所第一分館1-601会議室
  1.療養支援体制強化のための取り組みに関する検討について
1)地域(各区)における療育教室の拡大
2)保育園・幼稚園における支援の充実
3)専門医による発達相談の拡大
4)(仮称)こども発達支援センターの整備
2.新潟市発達障がい支援センターの活動状況及び来年度事業計画
相談支援・発達支援・就労支援を合計して延べ4,716件と、前年比36%増
3.自閉症啓発デー及び発達障害啓発週間関連イベントについて
     4月2日「世界自閉症啓発デー」、4月2日?8日「発達障害啓発週間」に
     合わせてイベントを開催予定
4.新潟市障がい者職業支援センターの概要について(報告)
     平成25年10月に新潟市総合福祉会館内に開設予定

21 第2回新潟地域救急医療連絡協議会(3/22)「勝井理事」
1)新潟医療圏の救急医療・救急搬送の現状と課題について
2)新潟県ドクターヘリの運航状況について
3)次年度の取り組みについて
検討された。

22 新潟地域産業保健センターの活動状況「五十嵐理事」
   2月27日 健康相談窓口 滝澤慎一郎先生(健診後指導事業所2)
   3月 1日 健康相談窓口 笠原  紳先生(長時間労働本人3)
      6日 健康相談窓口 永井 明彦先生(長時間労働本人2、健診後指導事業所2)
      8日 健康相談窓口 小林 晋一先生(長時間労働本人2、健診後指導事業所2)
     13日 健康相談窓口 布川  修先生(長時間労働本人1、健診後指導事業所2)
     15日 健康相談窓口 藻谷 直樹先生(健診後指導事業所1)
                          計 本人8名、事業所9名
23 講演会・病診連携等「永井理事」
   1)第177回済生会新潟第二病院臨床検討会(2/26)
     参加者22名 
     演題「整形外科のトリアージ?日常診療でよく見る整形外科疾患?」
     講師 整形外科部長 伊藤 知之 先生
2)第244回臨床懇話会(2/27)
     参加者29名
     演題「骨粗鬆症と転倒予防」
     講師 慶應義塾大学医学部・スポーツ医学総合センター講師
岩本  潤 先生
   3)胃内視鏡検診研修会(2/28)
     参加者66名
    ・ 演題「胃内視鏡研究の進捗状況」
      講師 独立行政法人国立がん研究センター 濱島 ちさと 先生
・ 演題「新潟市における胃内視鏡検診の評価」
      講師 県立がんセンター新潟病院     小越 和栄 先生
   4)病診連携事業信楽園病院登録医連絡会議(3/7)
     参加者83名
     演題「糖尿病の新しい薬物療法?新薬の登場で何が変わったか?」
     講師 糖尿病・内分泌内科 上村  宗 先生
   5)県立がんセンター新潟病院地域医療連携講演会(3/14)
     参加者24名
     演題1「肺がんの再発とその治療」
     講師 内科部長 田中 洋史 先生
     演題2「頭頸部癌診療に関わる地域医療連携」
     講師 頭頸部外科部長 佐藤 雄一郎 先生
   6)在宅医療講座(3/15)
     参加者134名
     演題「プライマリ・ケアの現場に役立つ認知症の最新知識」
     講師 新潟大学超域学術院准教授 池内  健 先生
   7)下越病院第262回臨床検討会(3/18)
     参加者7名
     演題「タビガトラン開始後食道炎」
     講師 消化器科 入月  聡 先生
   8)新潟市民病院第389回内科公開検討会(3/19)
     参加者15名
     演題1「持続グルコースモニタリングで観察し得た小児ダンピング症候群の
1例」
     講師 内分泌・代謝内科 松林 泰弘 先生
     演題2「新時代の抗凝固療法」
     講師 血液内科 新國 公司 先生
   9)西蒲地区骨粗鬆症治療連携を考える(3/19)
     参加者12名
     演題「骨粗鬆症の現況と治療?特に再骨折予防と病診連携について?」
     講師 新潟中央病院リハビリテーション部長 井上 旬二 先生

24 メジカルセンター業務実施件数「棚田次長」

協議事項
 1 学会助成について「鷲山理事」
  新潟大学耳鼻咽喉科教室から依頼のあった「第61回中部地方部会連合会」への助成
  について、内規に従い助成することにした。

 2 後援依頼について「鷲山理事」
  新潟県眼科医会から依頼のあった「眼科公開講座2013」および新潟総合テレビから
  依頼のあった「女性のための漢方セミナー」への後援について、協議の結果、後援 
  することにした。

 3 4月の行事予定について「永井理事」

4 入退会、異動会員について「眞保課長」