広報アーカイブ

理事会2023/12/27公開

令和5年度第10回 理事会

主事項名 理事会議事録
開催日 令和5年12月27日(水)
会場 新潟市医師会理事会室
医会担当者 広報部
議事録/
議事要旨
理事数 17名 出席理事 15名
監事数  2名 出席監事  2名


協議事項

1 新潟次世代医療科学研究協議会の進捗について「浦野会長」
(1)M-IDについて
・ビジネスモデルの検討を行う。
(2)DAO勉強会について
・DAO勉強会を開催した。
(3)株式会社OUI実証について
・まずは眼科医会と検討する。眼科医以外のかかりつけ医の参加の可能性もあるかも検討する。
(4)契約更新について
・事業計画理事会で予算措置を検討する。
(5)今後の新潟次世代医療科学研究協議会の方向性について
・医師会内での組織の位置づけについても事業計画理事会で検討する。
上記進捗を報告し、承認。

2 電子カルテ導入の進捗について「山下局長」
電子カルテ導入検討キックオフミーティングを実施した。
今後の進め方について新潟市地域医療推進課より説明があった。その後、山添センター長の説明により、センターの現地確認を実施した。
上記進捗を報告し、承認。

3 事業計画理事会について「横田理事」
新潟市医師会事業計画理事会を2/3(土)に開催する。
上記進捗を報告し、承認。

4 学校医(内科)選出について班長へのアンケートの実施について「横田理事」
実態調査を行い、学校医・園医の新たな選出方法の検討を行っていく。
上記について承認。

5 警察医業務の実態調査「阿部(裕)理事」
警察医業務に関して現状を調査するためアンケートの実施について協議していく。
上記、アンケート実施について承認。

6 共催並びに後援依頼について「齋藤理事」
後援依頼1件を承認。

7 新潟市胃がん施設検診X線画像の二次読影について「細野理事」
読影料金について協議の上、承認。

8 新潟市急患診療センター懇親会の開催について「山添センター長」
新潟市急患診療センター懇親会の実施について承認。

9 1月の行事予定について「横田理事」
行事予定が示され、承認。

10 入退会、異動会員について「横田理事」
A会員507名、B会員839名、C会員206名、D会員68名、計1,620名を承認。


報告事項

1 浦野会長
(1)県医師会理事会(11/22、12/14)
1)第16回
報告事項 地域保健部
・かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会(11/15)
2)第17回
報告事項 地域保健部
・にいがた新世代ヘルスケア情報基盤第1回プロジェクト推進委員会(11/27)
・第1回・第2回新潟県協定締結検討部会(11/15、29)
・第1回新潟県即応体制部会(11/29)

2 新潟市議会少子高齢化対策議員連盟役員会勉強会(11/27)「岡田副会長」
帯状疱疹ワクチンについての説明し、質問に対して回答した。
この説明会を踏まえ、12月新潟市議会で意見書が提出された。  

3 総務部
(1)下越地区医師会連合会(12/2)「大滝副会長」
1)各医師会より報告
2)県医師会長から講演
3)記念撮影、懇親会
(2)4役会議(11/15)
(3)市政記者会との懇談会(11/17)「横田理事」
1)新潟市の地域医療構想の進捗状況
2)新潟市の救急医療
3)新潟市西区における在宅医療・救急医療連携推進パイロット事業
4)その時、新潟市の記録 ~史上最大のパンデミック COVID-19~
5)HPVワクチンキャッチアップ接種の期限
その他 インフルエンザ流行期に受診される方へのお願い
(4)理事会(11/22)
(5)総会(11/26)
(6)女性医師委員会勉強会(12/18)「八木澤理事」
テーマ:「医師の多様な働き方を実現するために求められる教育・支援とは」
講演1:「多様な働き方支援のあり方 ―誰のために何を支援するのか― 」
講演2:「50・50(フィフティ・フィフティ)をどう考えるか」
(7)講演会・病診連携等「横田理事」
1)「第491回内科公開検討会」
2)「第262回済生会新潟病院臨床検討会」
3)「第6回警察医研修会」
4)「第492回内科公開検討会」
(8)会員への弔慰「横田理事」
小田 良彦先生 令和5年11月27日ご逝去
医師会より謹んで深く哀悼の意を表した。

4 医療安全部
(1)災害時情報収集訓練(11/21)「阿部(裕)理事」
各医療機関からの返信について、所要時間や返信率を集計した。
1)対象 512医療機関(内42病院)
2)返信のあった医療機関数 307医療機関(内35病院)
3)返信方法 
4)送信完了から回答までの時間

5 広報部
(1)会報編集委員会(12/12、19)「熊谷理事」
新潟市医師会報第633号(2023年12月号)校正作業

6 地域福祉部
(1)新潟市障がい支援区分認定等審査会(11/17、12/14)「荻荘監事」
障がい支援区分認定審査を行った。

7 在宅医療部
(1)SWANネット運営部会(11/16)「阿部(行)理事」
1)SWANネット推進の取組みについて
2)利用状況について
3)BSNアイネット社からの報告
4)ストローハット社からの進捗報告
5)Net4U noteについて
6)各職種からの、意見、要望について
7)その他
(2)在宅医療・在宅ネット運営協議会(12/11)「阿部(行)理事」
1)地域医療推進室 事業計画の進捗について
2)医療連携系事業について 
3)SWANネットについて
4)在宅診療医ネットワークについて

8 救急医療部
(1)小児科二次輪番病院担当者会議(12/14)「山添センター長」
1)令和6年度新潟市小児科2次輪番体制について
2)救急業務におけるICTシステムの活用について「大滝副会長」

9 地域保健部
(1)肺がん画像診断検討会(11/15)「細野理事」
(2)胃内視鏡検診研修会(12/4)「細野理事」
1)『知っておきたい内視鏡検診医の知識-その1-』
2)『内視鏡検診とピロリ陰性胃癌』
3)質疑応答
(3)新潟地域乳がん検討委員会・新潟市医師会乳がん検診検討委員会合同会議(12/8)「細野理事」
1)令和5年度委員について
2)令和3年度乳がん検診成績について
3)令和4年度乳がん検診成績(暫定)について
4)新潟市乳がん検診分析評価の依頼
5)令和5年度新潟市乳がん検診について
6)その他
(4)新潟地域産業保健センターの活動状況「細野理事」
医師・保健師による健康相談窓口指導
合計20回開催。健診後の指導125事業所、高ストレスの指導1名、職場復帰の指導1名を実施した。
(5)胃内視鏡画像読影会(11/16、30、12/7、14)「細野理事」
(6)メジカルセンター業務実施件数「斎川課長」

10 社会保険部
(1)新規個別指導立会い(11/28)「五十嵐理事」

11 小児・学校保健部
(1)県医師会学校医委員会(12/1)「佐藤理事」
1)学校医の問題として日本医師会学校保健委員会の報告
2)学校健診での脱衣の問題について
3)医療的ケア児について
4)県医師会と教育庁との意見交換会(2月)予定について