広報アーカイブ

理事会2018/03/28公開

平成29年度第15回 理事会

主事項名 理事会議事録
開催日 平成30年 3月28日(水)
会場 新潟市医師会理事会室
医会担当者 広報部
議事録/
議事要旨
理事数 16名
出席理事 藤田会長、永井副会長、浦野副会長、橋本理事、岡田理事、山添理事、
     荻荘理事、古泉理事、白柏理事、佐藤理事、大滝理事、横田理事、
     田中理事、山本理事、細野理事、西條理事
議長理事 藤田会長
出席監事 熊谷監事、今野監事
代議員(議長空席)

協議事項

1 第1回臨時代議員会について「橋本理事」
代議員数の見直しを検討することを代議員会に報告することとした。 

2 児童虐待疑いによる一時保護児童の急患診療センターにおける診察依頼について
                              「山添センター長」
新潟市児童相談所から児童虐待例の診察依頼があったら、マニュアルにより受け入れることとした。

3 協賛、助成及び後援依頼について「西條理事」
協賛金依頼
【平成30年度 母体救急実技セミナー,ベーシックコース・インストラクターコース】
助成金依頼
【『耳の日』市民公開講座・無料相談会】 平成30年3月3日(土)
後援依頼
【第12回 外国籍住民のための医療相談会】 平成30年6月3日(日)
【新潟県認知症予防フェス】 平成30年6月10日(日)
【健康ケア 未病サロン古町】 平成30年6月17日(日)等、年4回
協賛金について今回は見合わせる。助成金1件、後援依頼3件については承認された。

4 4月の行事予定について「橋本理事」
4月の行事予定が示された。
 
5 入退会、異動会員について「眞保課長」
入会会員 5名、異動会員 13名、退会会員 10名
A会員 515名、B会員 819名、C会員 217名、D会員 49名
計1,600名 が承認された。

報告事項

1 藤田会長

(1) 県医師会理事会(2/22,3/8)
2.22理事会
1)日本医師会広報委員会
2)専門医共通講習会
3)第6回「日本医師会赤ひげ大賞」表彰式・レセプション
4)平成29年度第2回地域医療を担う医師配置等検討委員会
3.8理事会
1)平成29年度新潟県ナースセンター事業運営協議会
2)平成29年度女性医師支援事業連絡協議会

(2)下越地区医師会長会議(3/10)

(3)新潟市地域医療推進会議(3/15)

2 永井副会長

(1)新潟地域病院連絡会議(2/21)

(2)新潟市在宅医療・介護連携推進協議会市民の理解を深める分科会(3/12) 
1)平成29年度新潟市医療に関する意識調査のクロス集計結果について
2)平成30年度市民の理解を深める事業について
3)地域医療・介護連携に関する実態調査について
4)平成30年度在宅医療・介護連携推進事業業務計画(案)について

(3) 新潟市病院事業運営審議会(3/15)
1) 会長の選出:染矢俊幸新潟大学医学部長
2) 平成29年度病院事業について
3) 平成30年度病院運営について
4) 平成29年度決算見込み・平成30年度予算(案)について
5) 中期経営計画の見直しについて
6) 新・中期計画の評価方法について

(4)災害医療コーディネート研修(3/17,18)

3 浦野副会長

(1)県医師国保組合会(2/24)

(2)協同組合関越協議会(3/3)

(3)県医師会臨時代議員会(3/10)

4 総務部

(1)市民病院地域医療支援委員会(2/21)「岡田理事」

(2)健康寿命延伸に向けたカンファレンス(3/12)「西條理事」

(3)講演会・病診連携等「橋本理事」
1.「第222回済生会新潟第二病院臨床検討会【新潟市医師会地域医療連携推進事業】」
平成30年2月27日 〔開催者:済生会新潟第二病院、新潟市医師会〕
出席者数:14名(内、医師:14名、他:0名)
「胃がんと慢性胃炎・ヘリコバクター・ピロリ感染について」
済生会新潟第二病院 健康検診課医長 吉澤 和哉 先生
2.「平成29年度病診連携事業信楽園病院登録医連絡会議」
平成30年3月8日 〔開催者:信楽園病院〕
出席者数:51名(内、医師:51名、他:0名)
「病診連携について」
堀川内科・神経内科医院 堀川 伸介 先生
「慢性腎臓病(CKD)―信楽園病院での取り組み―」
信楽園病院 腎臓内科 島田 久基 先生
3.「第110回 新潟市医師会在宅医療講座」 平成30年3月16日 
〔開催者:新潟市医師会〕
出席者数:73名(内、医師:23名、他:50名)
「褥瘡診療に必要な知識」
新潟大学医歯学総合病院地域医療教育センター 特任教授
魚沼基幹病院 診療部長・皮膚科教授 藤原 浩 先生

(4)会員への弔慰「橋本理事」
苅部 久子(かりべ ひさこ)先生  平成30年2月28日ご逝去
清水美恵子(しみず みえこ)先生  平成30年3月13日ご逝去
医師会より弔慰を表しました。

(5)4役会議(2/21)

(6)理事会(2/28)

(7)会計担当理事会(3/7)

(8)理事会(事業計画・予算)(3/14)

5 広報部

会報編集委員会(3/8,13)「大滝理事」
1.平成30年3月8日(水)会報編集委員会で会報564号(3月号)の編集作業を行った。
2.平成30年7月からの委員数について検討する旨を伝えた。
委員長を中心に協議し担当理事も加わり調整することとなった。

6 病院・勤務医部

勤務医委員会(3/6)「古泉理事」
勤務医の当直体制に関するアンケート調査集計結果について1月に実施した標記調査について、第一報が本委員会に提出され、公表方法や活用方針について検討した。

7 地域福祉部

(1)郡市医師会介護保険協議会(3/7)「岡田理事」
1) 平成30年度介護報酬改定について
2) その他
1.要介護認定の見直し
2.介護医療院の創設

(2)新潟市認知症対策地域連携推進会議(3/13)「熊谷監事」
1) 平成30年度当初予算主要事業 (主な増減)
2)介護保険第1号被保険者の保険料
3)自立支援・重症化予防に向けた取組の推進
4)新潟市認知症初期集中支援推進事業

8 在宅医療部

(1)新潟市在宅医療・介護連携推進協議会 医療と介護の連携を深める分科会(2/23)「横田理事」
1)「新潟市医療と介護の連携ハンドブック」について
2)「地域医療・介護連携に関する実態調査」について
3)平成30年度在宅医療・介護連携推進事業について

(2)在宅医療・在宅ネット運営協議会(3/5)「横田理事」
1)在宅医療推進室の業務進捗について
2)SWANネットの取り組みについて
1.SWANネット運営部会の開催報告(2018年1/25開催)
2.同意書、運営規定のNet4U表記の修正
3.SWANネット広報用アイテム
4.「セキュリティ研修会」及び「事例検討会」
5.SWANネット加入施設の状況
2018年2/14現在、計300事業所が加入している。
6.Webサイト 専用コンテツの構築
7.TLS1.2暗号化通信接続への変更
3)在宅診療医ネットワークヒアリングについて
4)「地域医療・介護連携に関する実地調査速報について
5)平成30年度にいがた地域医療実習について
6)その他 次回は2018年6月11日を予定。

(3)SWANネットセキュリティ研修会及び事例検討会(3/8)「横田理事」

(4)在宅医療・介護連携センター/ステーション会議(3/7)「斎川室長」 

9 救急医療部

(1)新潟県医師会救急医療対策委員会(3/12)「田中理事」
報告事項:
1)救急初療講習会の開催状況について 
2)小児救急診療医師研修会の状況について 
3) 2017年度情報通信訓練/衛星利用実証実験 近畿大震災想定訓練の状況について
議 題:
1)新潟JMATについて (次年度からの活動を目指す) 
2)一次救急および二次救急の提供体制について
   
(2)西蒲原地区休日夜間急患センター運営検討会議(3/15)「田中理事」
1) インフルエンザ患者への対応について
2) 歯科用診療器具の購入について
3) 内科・小児科用問診票等について
大西委員長が委員長退任を表明

(3)新潟市急患診療センター医療安全管理・衛生合同委員会(3/14)
「山添センター長」
1.ヘキザック水0.02%について
眼科では当面へキザック水0.02%を使用できることとする。
2.タフマックE配合顆粒の採用中止について
タフマックE配合顆粒は3月末で採用中止しタフマックE配合カプセルについ
ては今後の処方量をみて検討
3.外傷に対する破傷風予防について
4.発作性上室性頻拍症(PSVT)対応マニュアルについて
5.ステロイド注射薬の適応について
6.帯状疱疹の患者向け疾患説明書について
7.プリンペランの保険適応について
8.児童虐待疑い例の診察依頼について
9.海外から帰国した麻しん患者の発生について
3/5インドより成田空港へ帰国、高速バスにて甲府へ移動。接触者は3/13から発症の可能性がある
10.急患診療センターだより第8号について
11.平成30年度急患診療センター行事予定について
12.平成29年度棚卸の実施
平成30年3月30日(金) 10 : 00から実施予定

10 地域保健部

(1)胃内視鏡検診研修会 (3/1) 「細野理事」

(2)胃?線フィルム検討会(3/8)「細野理事」

(3)新潟地域産業保健センターの活動状況「細野理事」
2月21日(水)布川  修先生(健診後の指導4事業所)
23日(金)大野 雅弘先生(健診後の指導2事業所)
26日(月)河内  卓先生(健診後の指導5事業所)
27日(火)永井 明彦先生(健診後の指導13事業所)
27日(火)金子  晋先生(健診後の指導3事業所)
3月 2日(金)高木  顯先生(健診後の指導6事業所)
   5日(月)月岡  恵先生(健診後の指導4事業所、長時間労働の指導2名)
   6日(火)金子  晋先生(健診後の指導4事業所、長時間労働の指導2名)
   8日(木)八木澤久美子先生(健診後の指導4事業所)
   9日(金)永井 明彦先生(健診後の指導7事業所、長時間労働の指導3名)
  16日(金)笠原  紳先生(健診後の指導3事業所)
医師・保健師による健康相談窓口を合計11回開催。健診後の指導55事業所、長時間労働の指導7名を実施した。

(4)肺がん検診画像診断検討会(2/21)「細野理事」

(5)メジカルセンター業務実施件数「棚田次長」

(6)胃内視鏡画像読影会(2/22,3/1,8,15)

11 小児・学校保健部

成長曲線検討会議(3/8)「佐藤理事」
1)平成29年度成長曲線・肥満度曲線による結果
今年度の暫定集計について報告があった
2)今回の検診に関する養護教諭会からのお願い
学校医の研修会の実施を希望する
受診勧告の仕方などについて研修会を希望する
3)協議事項
保護者向けの通知を経過観察用と受診勧告用の2種類を作製する平成30年度に、養護教諭と学校医に向けて新潟市暫定案(小児科内分泌グループで作成した判定基準)の周知をおこなう研修会を4月に開催する
 
以上で第15回理事会を終了し、午後9時10分散会した。