広報アーカイブ

理事会2017/08/30公開

平成29年度第6回 理事会

主事項名 代議員会議事録
開催日 平成29年 8月30日(水)
会場 新潟市医師会理事会室
医会担当者 広報部
議事録/
議事要旨
理事数 16名  出席理事数 16名  
出席理事 藤田会長、永井副会長、浦野副会長、橋本理事、岡田理事、山添理事、荻荘理事、
古泉理事、白柏理事、佐藤理事、大滝理事、横田理事、田中理事、山本理事、細野理事、
西條理事
議長理事 藤田会長
出席監事 熊谷監事、今野監事
代議員 今井議長

協議事項
 
1 平成30年度に向けた地域医療総合確保基金の事業提案について「浦野副会長」
事業提案「新潟市における医療介護連携ICTの構築」を新潟県に提出することとした。

2 病院長連絡会議(9/6)の進め方について「古泉理事」
(1)新潟市の救急医療体制について
(2)勤務医の当直体制に関するアンケート調査について 
2つの議題を協議することとした。
 
3 第261回臨床懇話会について「西條理事」
「第261回臨床懇話会」と女性医師委員会主催講演会とのタイアップ開催が承認された。

4 共催及び後援依頼について「西條理事」
(1)共催依頼について
「女性の健康講座」(9/24)
「第1回にいがた乳房超音波技術講習会」(H30.4/7・8)

(2)後援依頼について
「第14回在宅医療推進のための多職種連携研修会」(9/2)
「フレイル対策」をしっかりやろう (10/6,11/29)
「第16回新潟骨を守る会講演会」(10/14)
「がんで亡くなる」(10/21)
共催依頼2件、後援依頼4件が承認された。

5 9月の行事予定について「橋本理事」
9月の行事予定が示された。

6 入退会、異動会員について「眞保課長」
・入会会員 5名 異動会員 9名 退会会員 5名 
・A会員 517名 B会員 826名 C会員 213名 D会員 41名
計1,597名が承認された。

報告事項 

1 藤田会長

県医師会理事会(7/27)
1) 平成28・29 年度第5回病院委員会
2) 第5回日本医師会広報委員会
3) 平成29年度関東甲信越医師会連合会医療保険部会
4) 平成29年度 関東甲信越医師会連合会地域包括ケア部会 
  
2 永井副会長

(1)郡市医師会在宅医療推進センター協議会(7/26)
1) 在宅医療推進センターの活動報告、活動計画について
2) 在宅医療推進事業における関係団体との連携について
3) その他
医療資源の圧倒的に少ない地域での連携について問題提議があり、各地域の実情に合った連携が必要であるとの結論になった。

(2) コロキウム虚血性心疾患in新潟実行委員会(8/8)
第18回大会(9/2)の司会、発表方法等の検討を行った。

3 浦野副会長

(1) 県医師国保組合理事会(7/19)
保険料の値上げについて、第149回会合を経て、来年8月からの値上げを検討する。

(2) 県医師国保組合会(7/29)
議案はすべて承認された。

4 総務部

(1)保健衛生連絡協議会(8/8))「橋本理事」
平成30年度予算要望事項について
・こどもの医療費助成の拡大
・急患診療センターにおける電子カルテの導入
・新生児聴覚スクリーニング検査全例検査を目指した助成事業
3点の要望内容の説明を行った。

(2)講演会・病診連携等「橋本理事」
1.「第218回済生会新潟第二病院臨床検討会【新潟市医師会地域医療連携推進事業】
7月25日(火)〔開催者:済生会新潟第二病院、新潟市医師会〕 出席者数:15名
「乳癌診療 最近のトピックス」
済生会新潟第二病院 外科部長 田邊 匡 先生

2.「第16回 新潟県厚生連 新潟医療センター 病診連携事業 臨床講演会」
7月27日(木) 〔開催者:新潟県厚生連 新潟医療センター〕 出席者数:31名
「アブレーション治療について」
新潟医療センター 循環器内科 岡田 慎輔 先生

3.「第105回亀田第一病院症例検討会」 
8月17日(木) 〔開催者:亀田第一病院〕 出席者数:20名
「地域で安心した老後を過ごせるために-私たちのできることは-」
山口クリニック 院長 山口 正康 先生
「認知症と運転免許」
こんの脳神経クリニック 院長 今野 公和 先生

(3) 会員への弔慰「橋本理事」
横田 五郎 先生 平成29年8月 7日ご逝去
渡辺 清美 先生 平成29年8月14日ご逝去

(4) 4役会議(7/19)

(5) 理事会(7/26)

5 広報部

(1)報道機関との懇談会(7/21)「大滝理事」
新潟日報社と懇談をANAクラウンプラザホテルで行い、有意義であった。
(2)会報編集委員会(8/9,17)「大滝理事」
会報557号(8月号)の編集作業を行った。
 
6 地域福祉部

(1)新潟市認知症対策地域連携推進会議(8/8)「熊谷監事」
(2)介護保険事業等運営委員会(8/9)「岡田理事」
  
7 在宅医療部

(1)第2回SWANネット運営部会(7/20)「横田理事」
1)新潟市における医療介護連携ICTの構築について
2)SWANネット推進活動について
3)利用状況について
4)各職種からの、ご意見・ご要望について
5)情報提供 
エストニアにおける医療情報システム、電子カルテ実態調査の概要
6)次回開催日
10月19日19時〜開催予定

(2)在宅医療推進室運営小会議(7/28)「横田理事」
1)在宅医療・介護連携推進事業について
2)SWANネットについて
3) 次回開催日について:8月29日(火)

(3)診療所と病院の医師向け研修会(7/31)「横田理事」
出席者数 61名
(4)在宅医療・介護連携センター/ステーション会議(8/2)「遠藤局長」
 
8 救急医療部

(1) 第35回新潟シティマラソン2017協力医師決定「田中理事」
木島靖文先生、石川裕也先生、鷲山和雄先生、渡辺賢一先生を推薦した。

9 地域保健部
(1) 健康寿命延伸に向けたカンファレンス(7/25)「荻荘理事」

(2)第1回新潟県がん診療連携協議会情報連携部会(7/26)「横田理事」
1)がん連携パスについて
2)第9回都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会の報告
3)がん相談支援センターについて

(3)胃がん検診検討委員会 (7/25) 「細野理事」

(4) 高齢者虐待防止連絡協議会(7/26)「細野理事」

(5) 胃がん検診検討小委員会(8/1)「細野理事」
・31年度から内視鏡検診が2年に1回になる予定のため、実施医療機関、受診者には早めに周知を行った方がよい。
・抗血栓薬服用者の内視鏡検診は今まで通り一律認めないこととした。

(6)胸部X線フィルム読影医師勉強会・肺がん診断研修会(8/5)「細野理事」
参加人数51名
・特別講演「デジタル胸部画像読影の方法」
新潟市医師 会理事 古泉 直也 先生
・発見肺がんの解説と読影実習会
「平成27年度新潟市肺がん検診発見肺がん症例からみる肺がん読影のポイント」
新潟県保健衛生センター 理事長 土屋 俊晶 先生 

(7)新潟地域産業保健センターの活動状況「細野理事」
医師・保健師による健康相談窓口を合計6回開催。健診後の指導23事業所
長時間労働の指導を6名実施した。

(8) メジカルセンター業務実施件数「棚田次長」
・8/21 学童の生活習慣病健診が終了した。
・8/24 東京都世田谷区保健所から内視鏡読影会の視察のため来所された。

(9) 胃内視鏡画像読影会(7/20,27,8/3,10,17)

(10) 肺がん画像診断検討会(8/16)

10 小児・学校保健部

(1) 県医師会学校医委員会(8/1)「佐藤理事」
1)学校保健研修会について
2)平成29年度全国学校保健・学校医大会について
3)学校心臓検診マニュアルの改訂について

(2) 小児保健委員会(8/1)「佐藤理事」 
1)予防接種検討委員会
日本脳炎ワクチンが全国的に不足している
2)新潟市の小児科医療における二次輪番体制について
小児科医会として市民病院小児科医の超勤軽減に協力することとした。
3)「小児急性胃腸炎 診療ガイドライン2017」の配布について
小児科医会として、小児科を標榜している会員に配布することとした。
  
以上で第6回理事会を終了し、午後9時00分散会した。